出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
図のように、2つの正方形を組み合わせました。
辺EHの長さが8cmで、辺AHと辺AEの長さの差が2cmであるとき、
三角形AEHの面積は何㎠ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
図のように、2つの正方形を組み合わせました。
辺EHの長さが8cmで、辺AHと辺AEの長さの差が2cmであるとき、
三角形AEHの面積は何㎠ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
----------------------------------------------------------
図のようなおうぎの形を、
点Oが円周上の点に重なるように直線 ABで
折り返しました。
このとき、 角✕の大きさは何度ですか。
----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
--------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下の図で、四角形ABCDは長方形で、
AE=6cm、ED=8cm、DG:GC=2:5、
∠DEH=∠GFC、
三角形GFCの面積は10㎠です。
次の問いに答えなさい。
(1)CFは何cmですか?
(2)ABは何cmですか?
(3)三角形BFHの面積は何㎠ですか?
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
正六角形と正五角形が図のように重なっています。
正五角形の中にある線は,正六角形の 頂点を結んだ線をのばしたものです。
角 x、y はそれぞれ何度ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法のヒント
△緑は二等辺三角形で、
正六角形の1つの頂点の内角は120°ですから、
∠〇=(180-120)÷2=30°
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法例
正五角形の1つの頂点の内角は108°なので、
∠Ⅹ=30+108=138°
△黄も二等辺三角形なので、
∠×=180-30×2=120°
∠●=180-120=60°
∠◎=180-(30+60)=90°
五角形青の内角の和は540°なので、
∠Y=540-(108×2+138+90)=96°
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
光が鏡で反射するときには、図1のように角アと角イが等しくなります。
図2のように、内側が 鏡の三角形 ABCを作り、
内部の点Pから辺ACに向かって光を発射させたところ、
点 Q、Rで反射して元の位置に戻りました。
「あ」の角度を求めなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
図のように、正五角形の中に、
二等辺三角形や直角三角形などがかかれています。
FA=FD、AE=AG です。
∠ア、∠イ、∠ウ はそれぞれ何度ですか?
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
長方形ABCDがあります。
図のように、頂点Cを辺AD上の点Eに合わせて折り、
さらに点Fを点 Eに合わせて折りました。
アの角度は何度ですか?
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
図の円周上に作られた角、
a、b、c、d、e、f、gの大きさの和を求めなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
N進法 つるかめ算 べん図 ままこだて やりとり算 クイズ ゲーム サイコロ ニュートン算 パズル フィボナッチ数列 フラクタル図形 一筆書きの 中学受験 仕事 仕事算 体積 作図 倍数変化算 円周率 円錐 分数 分数計算 分配算 単位換算 周期性 和と差 回転体 図形の移動 場合の数 売買算 変化とグラフ 展開図 帰一算 平均算 平面図形 年齢算 投影図 投票算 折り紙 操作計算 数の 数の性質 数量関係 方陣算 旅人算 日暦算 日記・コラム・つぶやき 時計算 暦 木の葉形面積 植木算 正六角形 比と割合 水槽 流水算 消去算 濃度算 理科 相当算 立体の切り口 立体図形 等積移動 算数 算数オリンピック 約数と倍数 約束記号 虫食い算 表面積 見取り図、投影図 規則性 角度 計算 計算の工夫 論証と推理 通過算 速さ 過不足算 道順 集合算 面積 面積図 面積比 食塩水 魔方陣
最近のコメント