グラフと量の変化(58)

----------------------------------------------------

速さと図とグラフ問題ピックアップページへ。

水そう問題ピックアップページへ。

SAPIX6月マンスリー算数問題 (水そうとおもり)

速さとグラフ(SAPIX サマーサポートより)

速さとグラフ、通過算(SAPIX 8月マンスリーテストより)

給水と排水(9月 四谷大塚合不合判定テストより)

水量変化とグラフ(中学受験 量の変化)

容器とグラフ(中学受験算数 変化とグラフ)

グラフの形(中学受験算数 基本形だ問)

(1)の結果を使う(2)(中学受験算数 点の移動)

難度の高いグラフ(中学受験算数 表とグラフ)

表から百分率を計算(中学受験算数 表とグラフ)

グラフを読み取る旅人算(中学受験算数 変化とグラフ)

表を読み取って図解できるようになるといいのですが!(中学受験算数 表とグラフ)

面積変化とグラフ(逗子開成中学 2010年)

今年の筑波大学附属駒場中学 算数第1問(2011年)

グラフから変化を読み取る問題(立教新座中学 2010年)

相似比で考える旅人算(青山学院中等部 2010年)

排水のグラフ(開智和歌山中学 2010年)

グラフから状況を読み取る(城北埼玉中学 2010年)

水面の高さと体積(桜美林中学 2010年)

グラフと速さ(国府台女子学院中学部 2010年)

工場の生産グラフ(聖セシリア女子中学 2010年)

グラフを読み取る力(桜蔭中学 2011年)

正方形の移動とグラフ(駒場東邦中学 2010年)

水そうとグラフ(豊島岡女子学園中学 2011年)

グラフで見る流水算(愛光中学 2002年)

時間と速度の関係グラフ(立教女学院中学 2010年)

得票割合を表すグラフ(筑波大学附属中学 2011年)

へだたりと時間のグラフ(明治大学付属明治中学 2011年)

グラフからの推理(桐朋中学 2007年)

グラフからわかることは?(聖セシリア女子中学 2010年)

点の移動と面積関係(洗足学園中学 2011年)

今年、2013年の桜蔭中学の入試問題(桜蔭中学 2013年)

重さと長さの関係グラフを読む(青山学院中等部 2011年)

グラフを描いてグラフを読む(筑波大学附属駒場中学 2003年)

山上りと下りの時間と距離(芝中学 2010年)

給水と排水の関係グラフを読む!(鎌倉女学院中学 2009年)

2人が出会った時刻は?(関西学院中学 2010年)

速さの比は?(大阪星光学院中学 2013年)

グラフを図形にしてみると・・・(芝中学 2012年)

グラフを書く名作問題(筑波大学付属中学 2009年)

速さの比をグラフで読む名作問題!(芝中学 2013年)

点の移動とグラフ(開成中学 2008年)

グラフを描いて解く、速さ問題(灘中学 2013年)

何キロカロリーを消費した?(田園調布学園中等部 2014年)

グラフからわかることは?(女子学院中学 2014年)

グラフに見る面積変化は?(豊島岡女子学園中学 2014年)

水量と時間の関係をグラフで!(慶應義塾中等部 2014年)

液体の温度は何度になる?(筑波大学附属中学 2014年)

今年(2015年)はこんな問題が!正方形の移動(浦和明の星女子中学)

2015年(聖セシリア女子中学)グラフから速さを求める!

時間と距離は?(2015年 工学院大学附属中学)

水泳大会の順位は?(東京学芸大学附属竹早中学 2014年)

1秒後の三角形APDの面積は?(2015年 白百合学園中学)

時間と速さの関係は?(今年 2017年 慶應義塾中等部)

2人の間の距離の変化は?(今年 2017年 学習院中等科)

面積とグラフの関係は?(今年 2017年  桐蔭学園中学校男子部)

グラフからわかることは?(2017年 浅野中学)

①、②、③にあてはまる数は?(海城中学 2017年)

すいそうとグラフの関係は?(今年 2018年 本郷中学)

道のりは?時間は?(今年 2018年 攻玉社中学)

すれ違う回数は何回?(今年 2018年  大妻嵐山中学)

----------------------------------------------------

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ