68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

« 面積問題より→長方形の等積分割 | トップページ | 仕事算問題より→(2009年 第3回 四谷大塚合不合判定テストから) »

流水算問題より→考え方の難しい流水算

ある川で上流のA地点と下流のB地点とから同時に船が向かい合って進みます。川の流れの速さは毎分10mで、船の静水を行く速さは2そうとも毎分600mです。2そうの船がA、B両地点から向かい合って同時に出発しましたが、川の流れの速さはいつもの3倍の速さに変わっていたため、両方の船が出会った地点はいつも出会う地点から60mはなれたところになりました。A、B両地点の距離を求めなさい。

1_6 

イメージ図と答え

------------------------------------------

« 面積問題より→長方形の等積分割 | トップページ | 仕事算問題より→(2009年 第3回 四谷大塚合不合判定テストから) »

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

流水算」カテゴリの記事

割合と比」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流水算問題より→考え方の難しい流水算:

« 面積問題より→長方形の等積分割 | トップページ | 仕事算問題より→(2009年 第3回 四谷大塚合不合判定テストから) »

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28