68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

« 角度問題より→平面図形の角度(女子学院中学 2009年) | トップページ | パズル問題より→200段のピラミッドのレンガの数(第29回高校生クイズ全国大会1回戦問題から) »

表面積問題より→直方体の切断(四谷大塚 2009年合不合判定予備テストから)

図のような直方体を、ア、イ、ウのいずれかの面に平行な面で切ります。切り終わったとき、ばらばらにして、できた立体の表面積の和を考えます。ア、イの面に平行な面で切ったとき、 できた立体の表面積の和はもとの直方体の表面積より900c㎡増えました。

Ai0_3

ア、ウの面に平行な面で切ると660c㎡増えます。

Au0

イ、ウの面に平行な面で切ると840c㎡増えます。

Iu0

もとの直方体の表面積は何c㎡ですか?

親子で考えた解法と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

« 角度問題より→平面図形の角度(女子学院中学 2009年) | トップページ | パズル問題より→200段のピラミッドのレンガの数(第29回高校生クイズ全国大会1回戦問題から) »

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

切り口」カテゴリの記事

立体図形」カテゴリの記事

表面積」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 角度問題より→平面図形の角度(女子学院中学 2009年) | トップページ | パズル問題より→200段のピラミッドのレンガの数(第29回高校生クイズ全国大会1回戦問題から) »

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28