速さと図とグラフ問題より→グラフを読み取る力(桜蔭中学 2011年)
あきこさんのクラスは滝を見学に行きました。A地点から滝までは道幅(みちはば)がせまいので、3つのグループに分かれて歩くことにしました。グループは①、②、③で、この順に出発しました。A地点から滝までは 430m あります。どのグループも滝を5分間見学し、A地点から滝までの道のりを、行きは時速2.4km帰りは時速3kmの速さで歩きました。グループ同士の間は10分間ずつをあけて出発し、グループの列の長さは考えないものとして、次の問に答えなさい。ただし、下のグラフは、グループ①がA地点を出発してからの時間と、それぞれのグループのA地点からの距離の関係を表したものです。
(1)グループ③がA地点に戻ってきたのは、グループ①がA地点を出発してから何分何秒後ですか。
(2)グラフの【 ア 】にあてはまる数を答えなさい。
(3)グラフの【 イ 】にあてはまる数を答えなさい。
(4)グループ③がグループ②とすれ違ったのは、A地点から何m進んだところですか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« サイコロ問題より→サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2011年) | トップページ | 計算の規則問題より→なぞの箱の秘密は?(白百合学園中学 2007年) »
「算数」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「中学入試」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「速さ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.10.12)
- 帰リは何時間何分かかった?(2017年 ラ・サール中学)(2018.09.18)
- 何秒間止まっていた?(東京都市大学等々力中学 2016年)(2018.07.19)
- 帰リは何時間何分かかった?(2017年 ラ・サール中学)(2018.01.21)
「グラフ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- グラフからわかることは?(2017年 浅野中学)(2018.04.25)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.03.20)
- 時間と速さの関係は?(2017年 慶應義塾中等部)(2018.01.09)
「クイズ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
« サイコロ問題より→サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2011年) | トップページ | 計算の規則問題より→なぞの箱の秘密は?(白百合学園中学 2007年) »
コメント