68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

2013年2月よりのピックアップ問題

----------------------------------------------------

比例問題より→比と比の比較

旅人算より→動く歩道(浦和明の星女子中学 2011年)

角度問題(早稲田実業学校中等部 2007年)

相似を使う問題→難問に挑戦(第11回算数オリンピック、ファイナル問題)

面積問題の基本より→60゜をさがせ!(中学受験算数 三角定規)

面積比問題より→台形の面積比(青山学院中等部 2012年)

扇形問題から→三角形とおうぎ形(2009年、学校別サピックスオープンより)

体積問題より→大きいほうの体積は?(早稲田中学 2009年)

立体の切り口問題より→切り口の形は?(淑徳与野中学 2010年)

表面積問題より→切った後の表面積は?(國學院久我山中学 2010年)

展開図→毎年どこかで出題される有名な四面体(駒場東邦中学 2011年)

見取り図から考える問題(女子学院中学 2011年)

旅人算より→速さの比(帝塚山中学 2010年)

流水算より→流れの速さ(東邦大学付属東邦中学 2010年)

通過算→電車の速さは?(春日部共栄中学 2010年)

速さと比の問題より→兄と弟の速さ(弘学館中学 2010年)

速さと図とグラフから→時間が同じ場合の速さと距離(智弁学園和歌山中学 2010年)

点の移動問題より→円周上をまわる2点の速度と比 (四天王寺中学 2007年)

図形の移動問題より→糸の軌跡と長さ(栄光学園中学 2010年)

食塩水問題より→慣れるとてんびん図はとても便利

売買損益→価格と比(SAPIX 2009年8月マンスリーテストより)

道順→さいころの転がり方(城北埼玉中学 2010年)

分け方の場合の数→地道に数えていくしか・・・(慶応義塾中等部 2011年)

図形の場合の数→高さの種類は何通り?(浅野中学 2010年)

塗り方の場合の数→何色でぬり分けられる?(お茶の水女子大学附属中学 2010年)

数列の規則性→基本問題(日本女子大学附属中学 2010年)

周期性と規則性を見つける超難問(筑波大学附属駒場中学 2006年)

図形の規則性→うずまきの長さ(久留米大学附設中学 2010年)

知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)

計算の規則→難しそうな記号ですが、どんな規則?(鎌倉学園中学 2009年)

サイコロの規則性→サイコロの三面和(筑波大学附属駒場中学 2010年)

比例問題より→道のりの比(学芸大学附属竹早中学 2010年)

つるかめ算→参加人数は?(関西学院中学 2010年)

分数計算→約分できる分数(海城中学 2008年)

約数と倍数→操作計算(栄東中学東大クラス選抜 2010年)

虫食い算→当てはまる数は?(桜蔭中学 2009年)

計算の工夫→どう工夫して計算しますか?(広尾学園中学 2010年)

操作計算→和の操作(浦和明の星女子中学 2011年)

和差算→和差算の名作問題(武蔵中学 2009年)

過不足算→浦島太郎?(高槻中学 2010年)

倍数算→太郎君の持っていた金額は(同志社中学 2010年)

推理パズル問題→カードを推理する(四天王寺中学 2010年)

魔方陣→立体の魔方陣(豊島岡女子学園中学 2006年)

年齢算→何歳ですか?(愛光中学 2010年)

平均算→平均の考え方(青山学院中等部 2009年)

相当算→ややこしいですが(第6回ジュニア算数オリンピックファイナル問題より)

空間植木算→こんがらがったひもを切ると?(市川中学 2011年)

方陣算→正何角形ができる?(豊島岡女子学園中学 2008年)

ニュートン算の基本問題(大阪桐蔭中学 2010年)

N進法→どんな規則にしたがっていますか?(芝浦工業大学柏中学 2011年)

水槽問題→残った水の体積は?(同志社中学 2010年)

てんびん図→水の濃度は何%?(法政大学中学 2010年)

面積図の描き方→イチゴミルクのつるかめ算(浦和明の星女子中学 2011年)

線分図→割合とページ数(大妻中学 2010年)

折り紙問題→重なった黒い部分の面積は(玉川学園中学 2010年)

表とグラフ→正方形の移動とグラフ(駒場東邦中学 2010年)

角度問題→角Xの大きさは?(法政大学中学 2010年)

角度の和(淑徳与野中学 2010年)

相似問題→長さは?(城北中学 2011年)

相似問題→工夫の一手は?(西武学園文理中学 2010年)

面積問題→三角定規の性質(平面図形の基礎力)

面積問題→円の中の正方形の面積(昭和女子大学付属 昭和女子中学 2010年)

面積比→斜線部分の面積比は?(晃華学園中学 2010年)

面積比→面積比と台形の面積(神奈川大学附属中学 2010年)

円とおうぎ形問題→円と直角三角形(鴎友学園女子中学 2010年)

円とおうぎ形→どっちがたくさん入る?(久留米大学附設中学 2010年)

体積と深さ問題→水そうと水の深さ(広島学院中学 2010年)

立体の切り口問題→切り口の面積(大阪星光学院中学 2010年)

立体の切り口→作図問題(灘中学 2012年)

表面積問題→積まれた立体の表面積(筑波大附属中学 2010年)

展開図の問題→立方体の展開図(筑波大学附属中学 2011年)

投影図→立体の体積と表面積(サレジオ学院中学 2010年)

回転体の表面積(開智中学 2011年)

これも旅人算→動く歩道(浦和明の星女子中学 2011年)

流水算とグラフ→グラフからわかることは?(田園調布学園中等部)

通過算→すれ違う通過算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2010年)

速さの比(帝塚山中学 2010年)

点の移動問題より→コースの長さは?(雙葉中学 2011年)

図形の移動問題より→正方形内の円(滝中学 2010年)

食塩水の基本問題(東京電機大学中学 2010年)

道順の場合の数、基本問題(清風南海中学 2010年)

入れ方の場合の数→ABCに入る数は?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2010年)

図形の場合の数→正方形は何通りできますか?(早稲田中学 2011年)

ぬり方は何通り?(愛知淑徳中学 2010年)

数並びの規則性(東京電機大学中学 2010年)

周期性→いくつになるかな?(浅野中学 2008年)

図形の規則性→対角線が通過する正方形(渋谷教育学園幕張中学 2012年)

計算の規則→規則に従った計算(灘中学 2008年)

比例→ジャムの重さは?(学習院女子中等科 2010年)

つるかめ算→体積の合計(雙葉中学 2011年)

約数と倍数→1~81までの整数(立教新座中学 2010年)

操作計算→連続した数の和(早稲田中学 2010年)

角度を求める問題(海城中学 2011年)

相似→補助線はどこに? (大妻中学 2010年)

正五角形と角度(大妻中学 2011年)

平行線を利用した相似問題(栄東中学東大クラス選抜 2010年)

周囲の長さと面積(学習院女子中等科 2010年)

円とおうぎ形問題→面積を二つに分ける(愛知淑徳中学 2010年)

小円の半径は?(吉祥女子中学 2010年)

体積と面の数(慶應義塾湘南藤沢中等部 2009年)

円柱ではなくても・・・(東京都市大学付属中学 2009年)

立体の切り口→どんな立体ですか?(駒場東邦中学 2010年)

表面積問題より→立体を重ねた表面積(立教新座中学 2010年)

展開図問題より→浦和中サイコロ(さいたま市立浦和中学 2012年)

見取り図、投影図問題より→エッシャーの絵(千代田区立九段中等教育学校 2010年)

立方体のくりぬき(筑波大学附属中学 2012年)

旅人算→2人の速さは?(渋谷教育学園幕張中学 2008年)

流水算より→川の流れと船の速さ(武蔵中学 2007年)

ちょっと難しい通過算(麻布中学 2012年)

速さと比(奈良学園中学 2008年)

時間と速度の関係グラフ(立教女学院中学 2010年)

へだたりと時間のグラフ(明治大学付属明治中学 2011年)

内接円と外接円の移動の法則(駒場東邦中学 2011年)

図形移動と重なり(駒込中学 2010年)

てんびん図を使って解く食塩水問題(六甲中学 2012年)

売買損益算→売った割合は?

ぬり分け問題→立体の色ぬり(芝中学 007年)

数列の規則→3の入っている数字(南山中学 2010年)

周期性→2回目に出会うのは?(六甲中学 2010年)

どんな規則性が見つかりますか?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2011年)

あてはまる数は?(浦和明の星女子中学 2011年)

比例問題より→自転車の歯車(成蹊中学 2009年)

つるかめ算を利用して、(桐朋中学 2011年)

分数の大小(浦和明の星女子中学 2007年、筑波大学附属中学 2009年)

ヒポクラテスの三日月と言われる問題

投影図から考える立体図形(渋谷教育学園幕張中学 2008年)

年令算の基本問題

相似を利用する問題→台形と平行四辺形(武蔵中学 2006年)

時計算→長針と短針の角度(SAPIX スタンダードテストより)

牛の動く範囲の面積問題(sapixディリーサポートより)

平均算→平均点の和と差

面積比と角度(Sunday Sapixより)

有名な問題でも、これ相当算!(相模女子大中学)

還元算(中学受験 算数問題)

円の中にある正方形を利用する!(SAPIX入室、組分けテストより)

条件を整理していく問題(お茶の水女子大学附属中学)

正三角形と正六角形と円の面積比は?

規則性のある植木算→つながったくさり

正五角形と円弧(女子学院中学 2000年)

正五角形の方陣算(Sapix スタンダードテストより)

正方形とおうぎ形(市川中学 2009年)

井戸とポンプ(中学受験算数 ニュートン算)

補助線の工夫(駒場東邦中学 2009年)

ニュートン算(開成中学 2011年)

折り目と角度(渋谷教育学園渋谷中学 2009年) 

仕事算(普連土学園中学 2011年)

台形と平行四辺形(武蔵中学 2006年)

N進法のイメージ問題(智辯学園和歌山中学 2009年)

等積移動の工夫(四天王寺中学 2010年)

水の高さは?(立教池袋中学 2010年)

長さ比と面積比(慶応普通部 2010年)

水の濃度は何%?(法政大学中学 2010年)

正方形とおうぎ形(市川中学 2009年)

面積図で考える問題(雙葉中学 2012年)

体積問題→容器と水の高さ(湘南白百合学園中学 2002年)

比の基本問題を線分図で!(学習院中等科 2009年)

直方体の切断(桜蔭中学 2011年)

円を折る(駒込中学 2010年)

毎年どこかで出題される有名な四面体(駒場東邦中学 2011年)

速さの比(帝塚山中学 2010年)

台形を折った角度(城北中学 2010年)

正方形が回ってもその軌跡は(灘中学 2010年)

面積図で解く過不足算の基本問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2011年)

くり抜かれた立体の体積(鴎友学園女子中学 2010年)

数の並びの規則性(女子学院中学 2010年)

さいころの目の出方は何通り?(法政大学中学 2009年)

正方形と円に関する基本的良問(フェリス女学院中学 2013年)

割引券の使い方(早稲田大学高等学院中等部 2012年)

三角形の面積合計は?(西大和学園中学 2010年)

図形の場合の数→今年、2013年の筑波大学附属駒場中学の問題

どんな立体でしょうか?(カリタス女子中学 2012年)

クラスの人数は?(大妻中学 2011年)

出会いと追い越しの旅人算(茗渓学園中学 2010年)

流れるプールの流水算(滝中学 2010年)

重なった正六角形と正五角形(奈良学園登美ヶ丘中学 2009年、早稲田中学 2010年) 

ちょっと変わった問題ですが、通過算です!(吉祥女子中学 2012年)

相似の活用問題→小さくなっていく正方形(浅野中学 2009年)

速さの比を考える!(2013年 聖光学院中学)

色のついた部分の面積(お茶の水女子大附属中学 2005年)

点の移動と面積関係のグラフ(洗足学園中学 2011年)

面積比問題の名作(桜蔭中学 2013年)

点の移動と面積(明治大学付属明治中学 2009年)

これもよく出題される基本問題です(春日部共栄中学 2009年)

扇形の回転と軌跡(麻布中学 2000年)

食塩水の移し替え(渋谷教育学園渋谷中学 2011年)

どの三角形とどの三角形が相似?(灘中学 2013年)

割引券の使い方(早稲田大学高等学院中等部 2012年)

台形内の三角形の面積(女子学院中学 2012年)

2人の競技の勝ち負け(渋谷教育学園幕張中学 2009年)

とても出題頻度の高い問題です(桐蔭学園中学 2009年)

ルールがあるボールの入れ方(渋谷教育学園幕張中学 2013年)

重なった円と正三角形(ラ・サール中学 2008年)

図形の数え方(フェリス女学院中学 2013年)

立体のカット(栄東中学校東大クラス選抜 2007年)

色分け問題の基本(法政大学中学 2011年)

体積比は?(第11回算数オリンピック、トライアル問題より)

数字並びの規則性を考える問題(灘中学 2013年1日目)

美しい角度問題です!(奈良学園中学 2011年)

数字を入れ替える操作の規則性(灘中学 2013年)

相似と面積比(開成中学 2013年)

比例問題→公立中高一貫校(千葉市立稲毛高校附属中学 2011年)

三角形の面積比と長さ(慶應中等部 2013年)

時間と速さの問題のようですが・・・実は○○○○算(武蔵中学 2013年)

有名なヒポクラテスの三日月(横浜共立学園中学 2006年)

分数計算問題→等分線の書き込まれた数(滝中学 2010年)

長さの比、角の二等分線の定理 (浅野中学 2013年)

倍数と公倍数の分類(女子学院中学 2012年)

おうぎ形面積の面白い問題(東海中学 2010年)

計算の基本的な性質(公文国際学園中等部 2011年)

立方体をカットした立体の組み合わせ(学習院中等科 2011年)

約束記号の操作計算(豊島岡女子学園中学 2012年)

よく使われる題材の面積問題(大阪星光学院中学 2010年改題)

消去算→みかん1個となし2個ではいくら?(吉祥女子中学 2011年)

木の葉形面積の変形版(白百合学園中学 2003年)

和と差の問題→じゃんけん勝負、何回勝った?(東大寺学園中学 2009年)

容器と水面の高さ(青山学院中等部 2012年)

面積図で解く過不足算の基本問題(慶應義塾湘南藤沢中等部 2011年)

複雑な立体のようですが・・・(立教池袋中学 2011年)

合わせていくつあった?(横浜共立学園中学 2010年)

円錐の大きさ比べ(大妻中学 2012年)

3目並べ、必ず勝つには?(海陽中等教育学校(特別給費) 2013年)

角度の和(淑徳与野中学 2010年)

べん図を使うと解きやすい問題(開成中学 2005年)

相似比はどこに?(浦和明の星女子中学 2011年)

お金の交換比率(2013年  雙葉中学)

求積方法を覚えておきたい問題です!

取ったカードの推理(神奈川大学附属中学 2010年)

知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)

魔方陣の中心は(栄東中学 2010年)

穴のあいた立体の表面積(浦和明の星女子中学 2012年)

和差算入りの年齢算(東邦大学付属東邦中学 2011年)

三角すいと四角すいの展開図(栄光学園中学 2012年)

短針が角を二等分する時刻(筑波大学附属中学 2011年)

立方体の積み木に色を塗る(渋谷教育学園幕張中学 2012年)

平均算を応用した数の推理(女子学院中学 2013年)

計算間違いしやすい体積問題(駒場東邦中学 2013年)

相当算→実人数は何割にあたるか?(同志社中学 2010年)

正9角形の角度(北嶺中学 2005年、学習院女子中等科 2010年)

還元算→どう工夫する?(栄東中学、東大クラス選抜 2010年)

相似と合同な三角形はどこに?(武蔵中学 2007年)

規則性のある植木算(弘学館中学 2010年)

対角線の使い方(学習院中等科 2004年)

持っていたタイルの枚数は?(浦和明の星女子中学 2008年)

面積比を求める問題(慶應義塾中等部 2010年)

ニュートン算(開成中学 2011年)

パズルのような等積移動(東洋英和女学院中学部 2008年)

今年出題された仕事算の基本問題(吉祥女子中学 2013年)

立方体の切り口を考える(早稲田中学 2010年)

N進法の考え方(学習院女子中等科 2012年)

図形の移動と重なり(横浜共立学園中学 2009年)

水槽問題→残った水の体積は?(同志社中学 2010年)

図形を使った場合の数を考える問題(早稲田中学 2007年)

使い方をマスターしたいてんびん図(洗足学園中学 2011年)

角度と面積は?(愛光中学 2010年)

旅人算を比で考える問題(麻布中学 2007年)

出題頻度の高い面積問題です(桐蔭学園中学 2009年)

動く歩道の速さと長さ(徳島文理中学 2012年)

木の葉形面積の変形版(白百合学園中学 2003年)

ちょっと変わった通過算です。(吉祥女子中学 2012年)

立方体をカットした立体の組み合わせ(学習院中等科 2011年)

速さと時間の関係を図解して解く!(女子学院中学 2010年)

体積比は?(第11回算数オリンピック、トライアル問題より)

点が移動して描く図形は?(麻布中学 2005年)

補助線をどこに引くか?(灘中学 2013年)

正三角形の動く範囲は?(灘中学 2011年)

対角線の使い方(学習院中等科 算数入試問題 2004年)

食塩水の濃度は?(灘中学 2012年)

角度の和は?(暁星中学 2013年)

仕入れ値の何%増し?(芝中学 2010年)

どの相似を使う?(中学受験算数 平面図形)

2人の競技の勝ち負け(渋谷教育学園幕張中学 2009年)

計算力が試される図形問題(渋谷教育学園渋谷中学 2012年)

場合の数→玉が入っていない箱(浅野中学 2012年)

3点を結んでできる三角形(豊島岡女子学園中学 2010年)

----------------------------------------------------

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28