68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

« 色のついた部分の面積(お茶の水女子大附属中学 2005年) | トップページ | 面積比問題の名作(桜蔭中学 2013年) »

点の移動と面積関係のグラフ(洗足学園中学 2011年)

----------------------------------------------------

図のような図形「あ」があります。点Pは一定の速さで,点Bを出発点として点Aまで,図形「あ」の周上を,B→C→D→E→F→Aの順に移動します。下のグラフは,点Pの出発してからの時間と三角形PABの面積の関係を表しています。このとき,次の問いに答えなさい。

(1)グラフの「ア」にあてはまる数はいくつですか?

(2)点Pの速さは毎秒何cmですか?

(3)グラフの「イ」にあてはまる数はいくつですか?

1

グラフの読み方と答え

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

« 色のついた部分の面積(お茶の水女子大附属中学 2005年) | トップページ | 面積比問題の名作(桜蔭中学 2013年) »

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

面積」カテゴリの記事

グラフ」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 点の移動と面積関係のグラフ(洗足学園中学 2011年):

« 色のついた部分の面積(お茶の水女子大附属中学 2005年) | トップページ | 面積比問題の名作(桜蔭中学 2013年) »

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28