水面下の表面積は?(甲陽学院中学 2010年)
----------------------------------------------------
図のように,1辺の長さが5cmの立方体の箱を水にうかべると,一部だけが水面上に出ました。水面から上の部分の長さを測ると,4cm,1cm,3cmでした。この箱の表面のうち,水面から下の部分の面積を求めなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
« 正六角形と正方形(早稲田中学 2007年) | トップページ | 国内線航路の一筆書きはできるか? »
「算数」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「中学入試」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「面積」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(2017年 東洋英和女学院中学部)(2018.04.30)
- △ABCの面積は?(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2017.07.19)
- 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部)(2017.06.21)
- 類題多数問題(筑波大学附属中学 2009年、早稲田中学 2011年、開智中学 2011年)(2017.05.31)
- 色部分の面積は?(2016年 山脇学園中学 改題)(2017.05.10)
「立体図形」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 重なった立方体の切り口は?(久留米大学附設中学 2012年)(2018.11.14)
- 影の長さは?(2017年 芝中学)(2018.10.05)
- 棒はどのように見えますか?(今年 2018年 筑波大学附属中学)(2018.09.02)
「図形」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 正三角形の半分の直角三角形(世田谷学園中学 2009年)(2018.05.18)
- 切り口の形と立体の大きさは?(桐蔭学園中学 1975年)(2017.09.29)
- パズルに用いる図形の個数(開成中学 2010年)(2017.09.19)
- 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部)(2017.06.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「水槽」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 容器と水の高さ(湘南白百合学園中学 2002年)(2016.01.17)
- 立方体の中の三角形の回転(市川中学 2012年)(2014.08.10)
- 水面下の表面積は?(甲陽学院中学 2010年)(2014.05.28)
- 水槽問題→残った水の体積は?(同志社中学 2010年)(2013.12.11)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 的当てのつるかめ算((明星中学 2010年)(2016.08.14)
- オリンピックの輪を塗り分ける!(渋谷教育学園幕張中学 2005年)(2015.12.22)
- 中学入試算数67分野別解法!オリンピックの輪の塗り分け!(渋谷教育学園幕張中学 2005年)(2014.11.11)
- 江戸時代の算術書より(清真学園中学 2012年)(2014.09.12)
コメント