中学入試算数67分野別解法!平行線を利用(栄東中学東大クラス選抜 2010年)
----------------------------------------------------
2つの正三角形ABC,DCEがあります。
下の図のように,3点B,C,Eが一直線上にあるような図形を考えます。
さらに.ACとBDの交点をF,AEとBDの交点をGとします。
BC:CE=5:2のとき,BF:FG:GDを最も簡単な整数の比で表しなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
« 中学入試算数67分野別解法!ABCの組み合わせは?(武蔵中学 2010年) | トップページ | 中学入試算数67分野別解法!追いつく時間を推理して!(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「パズル」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「平面図形」カテゴリの記事
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 影の長さは?(2017年 芝中学)(2018.10.05)
- 色部分の面積の合計は?(青稜中学 2017年)(2018.08.06)
- △ABCの面積の何倍?(2017年 広尾学園中学)(2018.06.28)
- かくれることのできる範囲は?(2015年 浅野中学)(2018.06.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「算数」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/60561430
この記事へのトラックバック一覧です: 中学入試算数67分野別解法!平行線を利用(栄東中学東大クラス選抜 2010年):
« 中学入試算数67分野別解法!ABCの組み合わせは?(武蔵中学 2010年) | トップページ | 中学入試算数67分野別解法!追いつく時間を推理して!(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »
コメント