中学入試算数67分野別解法!(2014年 開成中学)おうぎ形の角度と面積
----------------------------------------------------
図は、三角形ABCと半径が9cmの円の一部と半径が3cmの円の一部を組み合わせた図形です。PからQまでの曲線の長さはQからRまでの曲線の長さの5倍です。このとき,図の「あ」の角の大きさは[エ]゜,「い」の角の大きさは[オ]゜,斜線部分の面積は[カ]c㎡です。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« 中学入試算数67分野別解法!正方形をはり合わせたせた大きさは?(桜蔭中学 2014年) | トップページ | 中学入試算数67分野別解法!ままこだて問題の規則性(武蔵中学 2011年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「算数」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「中学入試」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「平面図形」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 影の長さは?(2017年 芝中学)(2018.10.05)
- 色部分の面積の合計は?(青稜中学 2017年)(2018.08.06)
- △ABCの面積の何倍?(2017年 広尾学園中学)(2018.06.28)
「クイズ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
« 中学入試算数67分野別解法!正方形をはり合わせたせた大きさは?(桜蔭中学 2014年) | トップページ | 中学入試算数67分野別解法!ままこだて問題の規則性(武蔵中学 2011年) »
コメント