68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

« 魔方陣の中心は?(栄東中学 2010年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!条件整理と論理問題から(2015年 渋谷教育学園幕張中学) »

円柱を重ねていったときの表面積は?(慶應義塾中等部 2014年)

下の図1のような底面の半径が20cm、高さが2cmの円柱Aがあります。この円柱の上の面に、同じ高さで、底面の半径を1cm短くした円柱を、はみ出ないように重ねます。同様に、同じ高さで、底面の半径を1cmずつ短くした円柱を次々と重ねていきます。このとき、次の問に答えなさい。

      Pic_3826q

(1)図2のように、円柱A の上に2個の円柱を重ねたとき、できあがった立体の表面積を求めなさい。

(2)立体の表面積が初めて 5000c㎡ を超えるのは、円柱A の上に何個の円柱を重ねたときですか。

考え方と解法例はコチラ

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問 題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

ど う解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解 き絵さんの受験算数日記!

1分で解ける算数

入 試算数、過去問ツアー

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで 解く算数 

難問、奇 問、名作にチャレンジ!

通勤、 通学、待ち時間の脳活算数! 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強

法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプ リ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのF lashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 魔方陣の中心は?(栄東中学 2010年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!条件整理と論理問題から(2015年 渋谷教育学園幕張中学) »

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

立体図形」カテゴリの記事

表面積」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 魔方陣の中心は?(栄東中学 2010年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!条件整理と論理問題から(2015年 渋谷教育学園幕張中学) »

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28