68分野細目記事リスト

不思議な休憩室

« 中学入試算数68分野別解法!斜線部分の面積は?(筑波大学附属中学 2005年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!半円の回転移動(横浜共立学園中学 2013年) »

中学入試算数68分野別解法!旅をするがらがらどん(武蔵中学 2011年)

----------------------------------------------------

3匹のヤギがいて、名前はどれも「がらがらどん」です。ですから、A、B、Cと区別することにします。さて、A、B、Cは湖畔の同じ地点を同時に出発し、湖に沿って散歩をしました。Aは時計回りに、BとCは反時計回りにそれぞれ一定の速さで歩き、Aの速さはBの速さの1/2倍、Cの速さはBの速さの3/8倍でした。AはまずBと出会い、そこから120m歩いた地点でCと出会い、さらにその2分後に再びBと出会いました。

(1)湖は1周何mですか?

(2)Aの速さは毎分何mですか?

1

考え方と答え

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解 法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く ?中学受験算数

パズル のような算数クイズ

算数オ リンピック問題に挑戦!

全 国170中学校の入試問題と解法

これが 中学入試に出た図形問題!

公式、法 則、受験算数の極意

中学受 験算数分野別68項目へ

中学入試算数、よく出る問題はこれ!

1分 で解ける算数

今年、20 15年に出た中学入試算数問題!

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数  

難問、奇問、名作 にチャレンジ!

通勤、通学、 待ち時間の脳活算数! 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
に ほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーシ ョン)

中学受験 算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 中学入試算数68分野別解法!斜線部分の面積は?(筑波大学附属中学 2005年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!半円の回転移動(横浜共立学園中学 2013年) »

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

旅人算」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 中学入試算数68分野別解法!斜線部分の面積は?(筑波大学附属中学 2005年) | トップページ | 中学入試算数68分野別解法!半円の回転移動(横浜共立学園中学 2013年) »

スポンサード リンク


2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28