----------------------------------------------------
2種類の花火を次のような条件①、②で打ち上げます。
① 花火【スター】は、3秒おきに点火し、点火してから4秒後に花火が開きます。
② 花火【ムーン】は、2秒おきに点火し、点火してから2秒後に花火が開きます。
ただし、【スター】と【ムーン】の2種類の花火が同時に開いてしまうときには、
【ムーン】の点火を見送ります。このとき、次の問に答えなさい。
(1)2つの花火を同時に点火しはじめてから、最初の1分間に何発の花火を見ることができますか。
(2)【スター】と【ムーン】合わせて 100発の花火が開くのに2つの花火を同時に点火しはじめてから、何分何秒かかりますか。
考え方と解法例はこちらに!
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」
どう解く?中学受験算数
パズルのような算数クイズ
算数オリンピック問題に挑戦!
全国170中学校の入試問題と解法
これが中学入試に出た図形問題!
公式、法則、受験算数の極意
中学受験算数分野別68項目へ
中学入試算数、よく出る問題はこれ!
1分で解ける算数
今年、2015年に出た中学入試算数問題!
図で解く算数
紙も鉛筆も使わないで解く算数
難問、奇問、名作にチャレンジ!
フォト&ムービーで見る、不思議な世界

にほんブログ村
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」