----------------------------------------------------
1辺が 2cm の正方形を下の図のように、
1辺の長さが1cmの正方形の部分が重なるようにはり合わせます。
(1)下の図1、図2のように、正方形を2枚はり合わせたときと、
3枚はり合わせたときの図形の周の長さは何cmですか?
(2)正方形を100枚はり合わせたときの周の長さは何cmですか?
(3)何枚かはり合わせたとき、周の長さが 1000cm となりました。
このとき、何枚正方形をはり合わせましたか?
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
規則性と解法例
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」
どう解く?中学受験算数
パズルのような算数クイズ
算数オリンピック問題に挑戦!
全国170中学校の入試問題と解法
これが中学入試に出た図形問題!
公式、法則、受験算数の極意
中学受験算数分野別68項目へ
受験算数、裏技WEB講座
1分で解ける算数
算数、解法のリンク集
図で解く算数
紙も鉛筆も使わないで解く算数
難問、奇問、名作にチャレンジ!
フォト&ムービーで見る、不思議な世界

にほんブログ村
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
間かくの規則性(Sunday Sapixより)
つながったくさり(中学受験算数問題 規則性)
マッチの数は?(中学受験算数 規則性を考える問)
のりしろの大きさ(洗足学園中学 2010年)
こんがらがったひもを切ると?(市川中学 2011年)
規則性のある植木算・・・(3)は難問(巣鴨中学)
正方形をはり合わせたせた大きさは?(桜蔭中学 2014年)
画びょうはいくつ必要か?(淑徳与野中学 2014年)
何本の旗を立てた?(巣鴨中学 2014年改題)
最低何本の木が必要?(桐蔭学園中学 2014年)
花だんの周囲の長さは何m?(2016年 田園調布学園中等部)