面積比、長さ比の基本問題(鎌倉学園中学 2007年)
----------------------------------------------------
下の図のような正方形ABCDにおいて、
辺BC を3等分する点を E とし、
AC とDE の交点を F とします。
このとき、BF : FE を最も簡単な整数の比で表しなさい。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 素数と約数(中央大学附属横浜中学 2010年) | トップページ | 基本要素の積み上げ問題(聖光学院中学 2012年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「中学入試」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「平面図形」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 影の長さは?(2017年 芝中学)(2018.10.05)
- 色部分の面積の合計は?(青稜中学 2017年)(2018.08.06)
- △ABCの面積の何倍?(2017年 広尾学園中学)(2018.06.28)
「面積」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(2017年 東洋英和女学院中学部)(2018.04.30)
- △ABCの面積は?(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2017.07.19)
- 色部分の面積は?(今年 2017年 青山学院中等部)(2017.06.21)
- 類題多数問題(筑波大学附属中学 2009年、早稲田中学 2011年、開智中学 2011年)(2017.05.31)
- 色部分の面積は?(2016年 山脇学園中学 改題)(2017.05.10)
「面積比、長さ比」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- △ADGは△ABCの何倍?(今年、2017年 灘中学1日目)(2017.01.30)
- △ABCと△PQRの面積比は?(豊島岡女子学園中学 2012年)(2016.12.11)
- 三角形の面積比は?(開智中学 2010年)(2016.10.28)
- 面積比、長さ比の基本問題(鎌倉学園中学 2007年)(2016.08.06)
「クイズ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
« 素数と約数(中央大学附属横浜中学 2010年) | トップページ | 基本要素の積み上げ問題(聖光学院中学 2012年) »
コメント