トラック競争の原理(筑波大学附属駒場中学 2001年)
----------------------------------------------------
下の図のように、
半円部分と50mの直線部分でできた走路があります。
この走路は、第1コースが1周200mで、
第2コースが1周206mになっています。
A君、B君、C君はこの走路を、図の矢印の向きに、
それぞれ一定の速さで走ります。
A君が100m走る間にB君が80m走るとき、次の問に答えなさい。
(1)A君が図のアの位置から第1コースを、
B君がアより前方の位置から第2コースを、
同時に走り始めたとき、
B君がちょうど100m走ったところでA君に追いつかれました。
B君が走り始めた位置はアより何 m 前方ですか。
(2)図のアの位置から、A君は第1コースを、B君は第2コースを、
同時に走り始めて何周もまわると、A君はB君を何度も追いぬきます。
2度目に追いぬくのは、A君が何周目を走っているときですか。
(3)図のアの位置から、A君は第1コースを、C君は第2コースを、
同時に走り始めて、A君が1周する間にC君を追いぬくことがありました。
C君が100m走る間にA君が何 m 走っているか考えるとき、
そのキョリとして考えられるもののうち、
メートルの単位で考えて、最も小さい整数を答えなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 輪が通過した部分の面積は?(2017年 灘中学 1日目) | トップページ | 時間と速さの関係は?(2017年 慶應義塾中等部) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「算数」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「速さ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.10.12)
- 帰リは何時間何分かかった?(2017年 ラ・サール中学)(2018.09.18)
- 何秒間止まっていた?(東京都市大学等々力中学 2016年)(2018.07.19)
- 帰リは何時間何分かかった?(2017年 ラ・サール中学)(2018.01.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 中学受験算数68分野別解法例(2019.06.03)
- 行き方は何通り?(栄光学園中学 2018年 )(2019.05.10)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.03.05)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
« 輪が通過した部分の面積は?(2017年 灘中学 1日目) | トップページ | 時間と速さの関係は?(2017年 慶應義塾中等部) »
コメント