数字の並び方は何通り?(2017年 学習院女子中等科)
----------------------------------------------------
図は2017年2月のカレンダーです。
この中で、差が等しい3つの数について、その並び方に注目します。
(例)
(1、3、5) は、差が2で、横一直線に並ぶ。
(2、4、6) は、差が2で、一直線には並ばない。
(1、7、13) は、差が6で, 斜め一直線に並ぶ。
(1、10、19) は、差が9で、斜め一直線に並ぶ。
(1) 考えられる差は最大いくつですか
(2) 次のように並ぶ3つの数の組み合わせは、それぞれ何通りありますか。
① 3つの数が縦一直線に並ぶ。
② 3つの数が横一直線に並ぶ。
③ 3つの数が斜め一直線に並ぶ。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ABCDEはどこに?(2017年 灘中学 2日目) | トップページ | 白の碁石は全部で何個?(2016年 公文国際学園中等部) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「パズル」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「入れ方、並べ方、取り出し方、分け方」カテゴリの記事
- 数字の並び方は何通り?(2017年 学習院女子中等科)(2018.06.02)
- 箱に入れるボールの組み合わせは?(麻布中学 2009年)(2018.04.08)
- 図形の形は何通り?(芝中学 2016年)(2017.12.17)
- 正六角形の面積の何倍?(駒場東邦中学 2016年)(2017.10.23)
- ちょっと難問! 何通りあるでしょうか?(2014年 麻布中学)(2017.10.14)
「場合の数」カテゴリの記事
- 電灯が消えている部屋は?(今年 2018年 洛南高附属中学)(2018.07.13)
- 数字の並び方は何通り?(2017年 学習院女子中等科)(2018.06.02)
- 図形の場合の数は?(筑波大学附属駒場中学 2013年)(2018.05.12)
- 面の値はいくつ?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.05.07)
- 箱に入れるボールの組み合わせは?(麻布中学 2009年)(2018.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
「算数」カテゴリの記事
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2019.01.20)
- この三角形の面積は何c㎡?(今年 2017年 洗足学園中学)(2018.12.30)
- 光 が通る部分の体積は?(2016年2日目 灘中学)(2018.12.22)
- 面積とグラフの関係は?(2017年 桐蔭学園中学校男子部)(2018.12.17)
- 時計算の難問!(開成中学 2014年)(2018.12.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/66785515
この記事へのトラックバック一覧です: 数字の並び方は何通り?(2017年 学習院女子中等科):
« ABCDEはどこに?(2017年 灘中学 2日目) | トップページ | 白の碁石は全部で何個?(2016年 公文国際学園中等部) »
コメント