中学別の過去問解法集

« 兄と弟の速さ(神戸女学院中等部 2010年) | トップページ | すれ違う通過算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2010年) »

重さの異なるおもりの入った箱は?(早稲田実業学校中等部 2007年)

1番から5番までの異なる番号のついた5個の箱があり,それぞれの箱には同じ重さのおもりが10個ずつ入っています。1番の箱からは1個,2番の箱からは2個,3番の箱からは3個,4番の箱からは4個,5番の箱からは5個のおもりを取り出して,合計15個の重さを量りました。次のそれぞれの場合について答えなさい。

①5個の箱のうち,4個の箱には1つ5gのおもりが10個ずつ入っていて,残りの1個の箱には1つ3gのおもりが10個入っていました。取り出した合計15個の重さが65gのとき,3gのおもりが入っていたのは何番の箱ですか。

②5個の箱のうち,3個の箱には1つ5gのおもりが10個ずつ入っていて,1個の箱には1つ3gのおもりが10個入っていて,残りの1個の箱には1つ8gのおもりが10個入っていました。取り出した合計15個の重さが81gのとき,3gのおもりが入っていたのは何番の箱ですか。

1

推理と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

« 兄と弟の速さ(神戸女学院中等部 2010年) | トップページ | すれ違う通過算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2010年) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 兄と弟の速さ(神戸女学院中等部 2010年) | トップページ | すれ違う通過算(慶應義塾湘南藤沢中等部 2010年) »

スポンサード リンク


不思議な休憩室