つるかめ算の応用問題(城北中学 2011年)
----------------------------------------------------
A君、B君、C君の3人で大、中、小、3種類の木材、合計31本を運びます。大は2人で1本を、中は1人で1本を、小は1人で2本を必ず運びます。3人の運んだ回数はA君が11回、B君が8回、C君は10回で、小の木材を運んだ回数は3人とも3回でした。
(1)中の木材の本数は何本ありますか。
(2)A君は大の木材を全部で5回運び、そのうち3回はC君と運びました。C君は中の木材を何回運びましたか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« エッシャーの滝(千代田区立九段中等教育学校 2010年) | トップページ | うずまきの長さ(久留米大学附設中学 2010年) »
« エッシャーの滝(千代田区立九段中等教育学校 2010年) | トップページ | うずまきの長さ(久留米大学附設中学 2010年) »
コメント