中学別の過去問解法集

« 和と差から個数を考える!(学習院中等科 2010年) | トップページ | 今年、2014年のラ・サール中学の問題から(面積比問題) »

慶應普通部、今年の問題から→展開図と立体(2014年)

----------------------------------------------------

基本レベル

同じ大きさの正三角形を8枚あわせて、図1のような立体をつくりました。図2はこの立体の展開図です。

(1)図2の太線は、図1の立体のどの辺ですか。

(2)立体の8つの面に1から8の数字を1つずつ書き、サイコロのように向かい合う面の数字の和が等しくなるようにしました。図2のア~エの面に書かれている数字を答えなさい。

1

図解と解法例

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

折り返した図形(慶應義塾普通部 受験算数問題 1999年)

四角形の面積比(慶応普通部 中学受験算数問題 平面図形)

長さ比と面積比(慶応普通部 2010年)

複雑な操作(慶應普通部 算数入試問題 図形の移動)

ABCDEの並び方(慶應義塾普通部 2007年 算数入試問題 論理)

立体の展開図はどれ?(慶應義塾普通部 2011年)

立方体のくり抜き(慶應義塾普通部 2010年)

□に入る数字、△に入る数字(慶應普通部 2010年)

正八面体の展開図 (慶應義塾普通部 2009年)

べん図を上手に使う(慶應義塾普通部 2012年)

優勝する場合の数は?(慶應義塾普通部 2012年)

違ういすに座る座り方は何通り?(慶應義塾普通部 2007年)

計算問題を2題(慶應義塾普通部 2012年)

面積比と長さ比(慶應義塾普通部 2010年)

慶應普通部、今年の問題から→展開図と立体(2014年)

« 和と差から個数を考える!(学習院中等科 2010年) | トップページ | 今年、2014年のラ・サール中学の問題から(面積比問題) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慶應普通部、今年の問題から→展開図と立体(2014年):

« 和と差から個数を考える!(学習院中等科 2010年) | トップページ | 今年、2014年のラ・サール中学の問題から(面積比問題) »

スポンサード リンク


不思議な休憩室