2013年に出題された展開図の難問(栄光学園中学 2013年)
----------------------------------------------------
難問レベル
いくつかの立方体でできた立体の展開図について考えます。折り目となるところは細線 ― で、切れ目となるところは太線― で表すと、下の図1の立体の展開図は、図2のようになります。
(1)下の図3、図5の立体の展開図を、それぞれ図4、図6の細線 ― の一部を太線 ― に変えて完成させなさい。
(2)下の図7の立体の展開図を、図8の点線の一部を細線 ― や太線 ― に変えて完成させなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
直方体に描かれた図形の面積 (栄光学園中学 受験算数問題 2008年)
切断した立体の体積 (栄光学園中学 受験算数問題 2007年)
切り取った図形の組み立て(栄光学園中学 算数受験問題 2007年)
« 重なった立方体の切り口は?(久留米大学附設中学 2012年) | トップページ | 計算をすばやく正確に!(浦和明の星女子中学 2014年) »
« 重なった立方体の切り口は?(久留米大学附設中学 2012年) | トップページ | 計算をすばやく正確に!(浦和明の星女子中学 2014年) »
コメント