中学別の過去問解法集

« 頻出の有名な四面体問題(芝中学 2013年)入試算数、解法研究! | トップページ | 入試算数、解法研究!立体図形問題の名作(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

回転体の表面積(吉祥女子中学 2011年)入試算数、解法研究!

----------------------------------------------------

下の図1は同じ大きさの正方形を4枚ぴったり合わせたものです。これを直線L を軸として1回転させたときにできる立体の表面積を求めなさい。

     Pic_3092q

回転体と解法例

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

小円の半径は?(吉祥女子中学 2010年)

切断すると表面積は?(吉祥女子中学 2010年)

正三角形の規則性(吉祥女子中学 2009年)

円の中心が動く軌跡(吉祥女子中学 2011年)

みかん1個となし2個ではいくら?(吉祥女子中学 2011年)

時間と速さの基本問題(吉祥女子中学 2009年)

ちょっと変わった通過算です。(吉祥女子中学 2012年)

今年出題された仕事算の基本問題(吉祥女子中学 2013年)

いくつ積み木が必要か?(吉祥女子中学 2013年)

回転体の表面積(吉祥女子中学 2011年)

人数と時間の関係(吉祥女子中学 2009年)

水の濃度は?食塩の濃度は?(吉祥女子中学 2010年)

直角二等辺三角形の辺の長さは?(吉祥女子中学 2014年)

流水算の応用、速さの比 (吉祥女子中学 2013年)

2015年(吉祥女子中学)Aはいくつ?

---------------------------------------------------

↓こちらファミリーページにもどうぞ!

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

中学入試算数、よく出る問題はこれ!

1分で解ける算数

今年、2015年に出た中学入試算数問題!

図で解く算数

紙も鉛筆も使わないで解く算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 頻出の有名な四面体問題(芝中学 2013年)入試算数、解法研究! | トップページ | 入試算数、解法研究!立体図形問題の名作(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 回転体の表面積(吉祥女子中学 2011年)入試算数、解法研究!:

« 頻出の有名な四面体問題(芝中学 2013年)入試算数、解法研究! | トップページ | 入試算数、解法研究!立体図形問題の名作(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

スポンサード リンク


不思議な休憩室