桜蔭中学、近年の入試問題と解法例
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 受験算数問題 2007年)
ア、イ、ウにあてはまる数は?(桜蔭中学 受験算数問題 2009年)
今年、2013年の桜蔭中学の入試問題(桜蔭中学 2013年)
計算力と注意力が求められる今年の問題(桜蔭中学 2013年)
今年、2014年の桜蔭中学の入試問題から(長方形の回転移動)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下の図は、AD=DH=16cm、 GH=12cmの直方体ABCD-EFGHで、
AF=20cmです。
2つの動く点PとQが同時に出発して、毎秒2cmの速さで、
点Pは長方形ADGFの周上を、点Qは三角形CDGの周上を次のように動きます。
点P:A→D→G→F→A→D→G→・・・・・・
点Q:G→D→C→G→D→・・・・・・
(1)2点P、Qが初めて出会うのは、2点が出発してから何秒後ですか。
(2)2点P、Qが4回目に出会うのは、2点が出発してから何分何秒後ですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 武蔵中学 最近の入試問題と解法例 | トップページ | 麻布中学、近年の入試問題と解法例 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/65251279
この記事へのトラックバック一覧です: 桜蔭中学、近年の入試問題と解法例:
コメント