早稲田中学 近年の入試問題と解法例
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
2つの多角形の形は?(早稲田中学 2010年 算数入試問題)
なぜ角度の和を求めるのかがヒント!(早稲田中学 2010年)
クラスの人数は?(早稲田中学 2008年 算数入試問題 論理)
うずまき歩き(早稲田中学 2005年 算数入試問題 規則性)
類題多数問題(筑波大学附属中学 2009年、早稲田中学 2011年、開智中学 2011年)
重なった正六角形と正五角形(奈良学園登美ヶ丘中学 2009年、早稲田中学 2010年)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図において、辺BD、BEは角ABCを三等分し、
辺CD、CEは角ACFを三等分しています。
アの角の大きさは何度ですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 青山学院中等部 近年の入試問題と解法例より | トップページ | 市川中学 近年の入試問題と解法例 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/65417428
この記事へのトラックバック一覧です: 早稲田中学 近年の入試問題と解法例:
コメント