中学別の過去問解法集

« 女子学院中学 近年の入試問題と解法例 | トップページ | 全国180中学の最近の入試問題と解法例 »

浦和明の星女子中学 近年の入試問題と解法例

----------------------------------------------------

今年の問題→相似比はどこに?(浦和明の星女子中学 2011年)

動く歩道(浦和明の星女子中学 2011年)

立体図形の切り口(浦和明の星中学 受験算数問題 2009年)

サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2011年)

分数の大小(浦和明の星女子中学 2007年、筑波大学附属中学 2009年)

立方体は何個?(浦和明の星女子中学 2010年)

あてはまる数は?(浦和明の星女子中学 2011年)

イチゴミルクのつるかめ算(浦和明の星女子中学 2011年)

今年はこんな問題が!(浦和明の星女子中学 2012年)

カエルぴょこぴょこ(浦和明の星女子中学 2011年)

年齢算+相当算(浦和明の星女子中学 2012年)

100番目までの黒石(浦和明の星女子中学 2010年)

持っていたタイルの枚数は?(浦和明の星女子中学 2008年)

今年、2013年度の入試問題(浦和明の星女子中学 2013年)

が塗られた部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2013年)

穴のあいた立体の表面積(浦和明の星女子中学 2012年)

大きなバケツと小さなバケツ(浦和明の星女子中学 2013年)

3円が重なった図形(浦和明の星女子中学 2010年)

今年、2014年の浦和明の星女子中学の図形問題

計算をすばやく正確に!(浦和明の星女子中学 2014年)

今年のパズル系展開図問題(浦和明の星女子中学 2014年)

上手なポイントの使い方は?(浦和明の星女子中学 2014年)

今年(2015年)はこんな問題が!正方形の移動(浦和明の星女子中学)

2015年、浦和明の星女子中学の問題から、「面の数」はいくつ?

黒い面の面積の合計は?(2015年 浦和明の星女子中学)

残る石は何個?(浦和明の星女子中学 2015年)

明子さんは分速何mで歩いた?(浦和明の星女子中学 2012年)

思い浮かべた数はいくつ?(浦和明の星女子中学 2013年)

今年の問題から、切り口の面積比は?(2016年 浦和明の星女子中学)

花子さんの年令はいくつ?(2016年 浦和明の星女子中学)

直方体の底面の1辺の長さは?(今年、2016年 浦和明の星女子中学)

正六角形の面積比は?(今年、2017年 浦和明の星女子中学)

6の目はどこに?(2017年 浦和明の星女子中学)

切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)

色部分の面積は?(今年 2018年 浦和明の星女子中学)

色部分の面積は?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)

A、B、C、D、Eはいくつ?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

A、B、C、D、Eはいくつ?(今年 2019年 浦和明の星女子中学)

1から9までの整数を書いたカードが1枚ずつあります。

このうち5枚のカードを選んで円形に並べ、

隣り合った2枚のカードに書いてある整数の差を

これら2枚のカードの間に書くことを2回行いました。

1回目は図1のようになりました。

図1

1181

 

2回目は図2のようになり、

整数A、B、C、D、Eの合計は21になりました。

A、B、C、D、Eを答えなさい。

図2

1182

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

109

解法例

差が8は、1と9しかないので、

EABは918か192ですが、

918だと、21-(9+1+8)=3となり、

1はすでに使っているので、

合計が3となる組み合わせがありません。

したがって、EABは192となり、

21-(1+9+2)=9 なので、

DCは36か45の組み合わせですが、

差が3の組み合わせは3と6なので、

A=9、B=2、C=3、D=6、E=1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ!  ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 女子学院中学 近年の入試問題と解法例 | トップページ | 全国180中学の最近の入試問題と解法例 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦和明の星女子中学 近年の入試問題と解法例:

« 女子学院中学 近年の入試問題と解法例 | トップページ | 全国180中学の最近の入試問題と解法例 »

スポンサード リンク


不思議な休憩室