正確な時刻の計算法
ある時計は、9月25日の午前7時には5分進んでいました。この時計をそのままにしておいたところ、9月30日の午前5時48分には7分おくれていました。この時計が正確な時刻を示していたのはいつですか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« 比例問題の線分図の描き方 | トップページ | 面積が同じときの共通部分 »
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「時間」カテゴリの記事
- 速さと周期算(麻布中学 2009年)(2017.11.03)
- 算数解法の極意!自転車の速さは?バスと出会うのは?(金蘭千里中学 2012年) (2015.01.15)
- 速さの比を考える旅人算(ラ・サール中学 2008年)(2014.08.25)
- 進む時計と遅れる時計の考え方(頌栄女子学院中学 2011年)(2014.01.27)
- 歩数と速さの重要な基本を押さえる!(芝中学 2013年)(2013.12.11)
「時計」カテゴリの記事
- 時計算の解き方(2016.10.04)
- 時計の長針と短針の回転数(東海大学付属浦安高校中等部 2009年 )(2016.08.13)
- 正確な時刻の計算法(2016.04.10)
- 時計算の応用問題を考える!(神戸女学院中学部 2014年)(2014.07.07)
- 進む時計と遅れる時計の考え方(頌栄女子学院中学 2011年)(2014.01.27)
コメント