« 合同な図形による分割方法 | トップページ | 等積の活用方法 »

割り算のあまりの性質

----------------------------------------------------

ある森で、リスたち20匹が110個の栗を平等に分けようと相談していました。そこへ、ずるがしこいサルが通りかかり、知恵をかそうと言うのです。

「110÷20と11÷2は同じことだから、リス君1匹に5個ずつ分けて、あまりの1個は僕がもらう」

と言って、リスたちに5個ずつ配り、あまりを持っていってしまいました。本当にサルは1個だけ持っていったのでしょうか?

Ilm11_ab07008s

計算してみればすぐわかりますが、

110÷20=5・・・10

11÷2=5・・・1

商(1匹ずつの分け前)は同じなのですが、

あまりは元の小数点に従います。

サルはリスよりも多い10個の栗を持っていってしまったわけです。

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

« 合同な図形による分割方法 | トップページ | 等積の活用方法 »

極意」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

余り」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 割り算のあまりの性質:

« 合同な図形による分割方法 | トップページ | 等積の活用方法 »

スポンサード リンク


2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31