« 立方体の切り開いたイメージをつかむ!(桜蔭中学 2009年) | トップページ | 文章題の条件を整理していく手順(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

立体表面の最短イメージを描くには

----------------------------------------------------

図の立体は,OA=8cmで,OAとOB,OBとOC,OCとOD,ODとOE,OEとOF,OFとOAの間の角度は,それぞれ6°,8°,10°,11°,12°,13°です。図のように,この立体の側面上に,点Aから1周して点Aにもどるように糸を張ります。この糸が最短となるときの長さを求めなさい。

Saitan

イメージ図と答え

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

参考イメージ図と解法例

« 立方体の切り開いたイメージをつかむ!(桜蔭中学 2009年) | トップページ | 文章題の条件を整理していく手順(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

極意」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

立体図形」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立体表面の最短イメージを描くには:

« 立方体の切り開いたイメージをつかむ!(桜蔭中学 2009年) | トップページ | 文章題の条件を整理していく手順(慶應義塾湘南藤沢中等部 2012年) »

スポンサード リンク


2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30