算数解法の極意!図形の数え方(フェリス女学院中学 2013年)
----------------------------------------------------
下の図のように正方形ABCD があります。
点E は辺AB のまん中の点で、
点F は辺BC のまん中の点で、
点H は辺DA のまん中の点です。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)この図の中に正方形は何個ありますか。
(2)この図の中に直角二等辺三角形は何個ありますか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 算数解法の極意!数の性質→約数と倍数から推理(桜蔭中学 2013年) | トップページ | 算数解法の極意!旅人算の応用問題(麻布中学 2013年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「平面図形」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.05.23)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.08)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「場合の数」カテゴリの記事
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2017.12.17)
- 一筆書きは何通り?(2015年 駒場東邦中学)(2017.11.07)
- デジタル数字の場合の数(巣鴨中学 2012年)(2017.08.28)
- 何本抜き取れるか?(第6回算数オリンピック、トライアル問題より)(2017.08.07)
「比例」カテゴリの記事
- ビールの泡は何cm?(2007年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2017.09.29)
- え の部分の面積は?(桜蔭中学 2013年)(2017.06.02)
- 表の世界、裏の世界(2016.11.20)
- 比例と反比例の考え方(2016.11.14)
- 値段の異なる重さの比を求める(2016.06.12)
「図解」カテゴリの記事
- 展開図から三角錐の体積を求める(開智中学 先端A改題 2009年)(2016.07.01)
- 一筆書きの書き方は何通りあるか(フェリス女学院中学 場合の数 2005年)(2015.10.27)
- 重なった正六角形と正五角形の角度(奈良学園登美ヶ丘中学 2009年、早稲田中学 2010年)(2015.10.21)
- 算数解法の極意!図形の数え方(フェリス女学院中学 2013年)(2015.10.02)
- 解法の極意!線の引き方は何通り?(筑波大学附属駒場中学 2013年)(2015.09.21)
« 算数解法の極意!数の性質→約数と倍数から推理(桜蔭中学 2013年) | トップページ | 算数解法の極意!旅人算の応用問題(麻布中学 2013年) »
コメント