動く歩道の考え方
----------------------------------------------------
ある駅にはA地点からB地点に向けて動く歩道があります。
太郎君はA地点からB地点に向かってこの動く歩道上を毎分55mの速さで、
次郎君はB地点からA地点に向かって普通の歩道を毎分64mの速さで同時に歩き始めました。
2人は30秒後にすれ違い、その16秒後に太郎君はB地点に着きました。
(1)動く歩道の速さは毎分何mですか。
(2)A地点からB地点までの距離は何mですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 長方形の個数の数え方 | トップページ | 同じあまりの処理方法 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「旅人算」カテゴリの記事
- 点の移動と旅人算(2016年 筑波大学附属駒場中学)(2018.01.21)
- 2015年、麻布中学の出題問題から、公園の旅人算(2017.10.11)
- 動く歩道の速さと長さ(徳島文理中学 2012年)(2017.07.24)
- 公園の旅人算 (2015年、麻布中学)(2017.03.13)
- 複雑な旅人算をグラフで解く!(筑波大学附属駒場中学 2008年)(2017.02.10)
「流水算」カテゴリの記事
- 動く歩道の速さと長さ(徳島文理中学 2012年)(2017.07.24)
- 動く歩道の考え方(2016.01.26)
- 和差算と流水算(公文国際学園中等部 2010年)(2015.08.24)
- 算数解法の極意!川の流れと船の速さは?(武蔵中学 2007年)(2015.07.13)
- 算数解法の極意!2015年、雙葉中学出題の流水算、川の流れの速さは?(2015.03.08)
コメント