てんびん図で食塩水の濃度を考えると?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
天びん図で食塩水を考える場合は、
両方に食塩水をつるして、
つりあったところが両方の食塩水を混ぜたあとの濃度と考えます。
まず図を見てください。↓
ある食塩水Agと別の食塩水Bgを混ぜるとCgの食塩水ができます。
ですからAg+Bg=Cgになります。
そして、この食塩水の重さの比が、
つりあうてんびんの長さの逆比になるところがポイントです。
つまり、A:B=イ:アになるわけです。
A:B=2:3なら、イ:アの長さも2:3です。
重い方が短く、軽い方が長い、と考えればわかりやすいと思います。
たとえば、こんな場合で↓
Aが200gでBが300gの場合、
--------------------------------------------------- ----------------------------------------------------
食塩水の重さの比はA:B=200:300=2:3、
Aが10%、Bが15%ならAの方の長さが3でBの方の長さは2になります。
AからBまで5%ですから
それを3:2に分けるところは10+3=13%です。
混ぜたあとの食塩水の濃度は13%ということになります。
Aは200gで10%、Bは300gで15%ですから、
Aに含まれる食塩は200×0.1=20g、
Bに含まれる食塩は300×0.15=45gですから、
Cは(20+45)÷(200+300)×100=13%ですね。
ここで重要なのは、食塩を100%の食塩水と考えること。
そして、水は0%の食塩水と考えることです。
たとえば、食塩が10gで水が90gの場合、
混ぜると何%の食塩水ができるでしょう?
食塩の重さと水の重さの比は1:9、
つりあう長さの比は逆比になって、食塩の方は9で水の方は1です。
つまり100%を(9+1)で分けて、
0%+100÷10×1=10%になります。
ではイメージで、てんびん図を見てください。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 通過算の考え方 | トップページ | 立方体の中にある三角すい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「てんびん図」カテゴリの記事
- 食塩水の濃度をてんびん図で解く!(神戸海星女子学院中学 2012年)(2017.07.14)
- てんびん図の使い方(洗足学園中学 2011年)(2016.12.11)
- てんびん図で食塩水の濃度を考えると?(2016.10.26)
- 平均点問題をてんびん図で解く(2016.05.31)
- 算数解法の極意!移した量と蒸発した量(洛星中学 2010年)(2015.03.10)
「食塩水」カテゴリの記事
- 食塩水Aの濃度は?(2016年 海城中学)(2017.03.01)
- 食塩水濃度と重さは?(筑波大学附属駒場中学 2014年)(2017.01.14)
- てんびん図の使い方(洗足学園中学 2011年)(2016.12.11)
- てんびん図で食塩水の濃度を考えると?(2016.10.26)
- 食塩水の濃度の求め方(2016.03.23)
「濃度」カテゴリの記事
- てんびん図の使い方(洗足学園中学 2011年)(2016.12.11)
- てんびん図で食塩水の濃度を考えると?(2016.10.26)
- 使い方をマスターしたいてんびん図(洗足学園中学 2011年)(2015.11.09)
- 算数解法の極意!移した量と蒸発した量(洛星中学 2010年)(2015.03.10)
- 面白い問題ですが、これも食塩水と同じ濃度算!(田園調布学園中等部 2014年)(2014.10.04)
コメント