食塩水Aの濃度は?(2016年 海城中学)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
10%の食塩水100gに、濃度がわからない食塩水Aを50g加えて、
さらに50gの水を加えたところ、食塩水の濃度は6%になりました。
加えた食塩水Aの濃度は何%ですか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
50gの食塩水Aに50gの水を加え、□%の食塩水100gを加えたと考えます。
すると、図のように、重さは1:1なので、
てんびんの長さも1:1になり、
□=2% になります。
水50gを加えて2%の食塩水になったと考えると、
重さは1:1なので、てんびんの長さも1:1になり、
△=4%
食塩水Aは4%の濃度です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« グラフを書く名作問題にチャレンジ!(筑波大学付属中学 2009年) | トップページ | 円周率が3.14のときのおうぎ形の割合(灘中学 2007年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「食塩水」カテゴリの記事
- 食塩水Aの濃度は?(2016年 海城中学)(2017.03.01)
- 食塩水濃度と重さは?(筑波大学附属駒場中学 2014年)(2017.01.14)
- てんびん図の使い方(洗足学園中学 2011年)(2016.12.11)
- てんびん図で食塩水の濃度を考えると?(2016.10.26)
- 食塩水の濃度の求め方(2016.03.23)
« グラフを書く名作問題にチャレンジ!(筑波大学付属中学 2009年) | トップページ | 円周率が3.14のときのおうぎ形の割合(灘中学 2007年) »
コメント