開いている?閉まっている?(今年、2017年 筑波大学附属駒場中学)
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
扉のついたロッカーが200個あり、
それぞれのロッカーに1から200までの番号がひとつずつ書いてあります。
最初、すべてのロッカーは扉が閉まっています。
これら200個のロッカーに、次の100回の操作を行います。
なお、以下で『開閉する』とは、ロッカーが閉まっていれば開け、
開いていれば閉めることです。
1回目 すべてのロッカーを開ける
2回目 番号が2の倍数であるすべてのロッカーを閉める
3回目 番号が3の倍数であるすべてのロッカーを開閉する
4回目 番号が4の倍数であるすべてのロッカーを開閉する
・・・・・・・・・・
100回目 番号が100の倍数であるすべてのロッカーを開閉する
例えば2回目の操作の直後は、
番号が奇数である100個のロッカーが開いていて、
番号が偶数である100個のロ
ッカーは閉まっています。
100回目の操作が終わったとして、次の問いに答えなさい。
(1)番号が 1から10までの10個のロ ッカーのうち、
開いているロッカーの番号をすべて書きなさい。
(2)番号が99、100、101のロッカーは、それぞれ何回開閉されましたか。
開けた回数と閉めた回数の合計を答えなさい。
(3)200個のロッカーのうち、開いているロッカーは何個ありますか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1) 1~10までのロッカーは、
11回目~100回目の操作はには影響されないので、
1~10回目までの操作(赤字)について調べます。
開いているロッカーは、1と4と9です。
(2)100までの、それぞれの約数について調べます。
99→1、3、9、11、33、99 なので、6回
100→1、2、4、5、10、20、25、50、100 なので、9回
101→1 なので、1回
(3)16回の操作まで調べていくと、
開いているロッカーは、
1、4、9、16・・・と、平方数になっていることがわかります。
100までに平方数は、
1、4、9、16、25、36、49、64、81、100 と10個あります。
操作は100回で終わってしまうので、
101~200の場合は、自分自身の操作回数がないので、
1回分開閉がされず、
平方数のロッカーは閉まっていて、それ以外は開いていることになります。
101~200までの平方数は、121、144、169、196の4つなので、
100-4=96個が開いていることになります。
したがって、開いている合計は、10+96=106個です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 三平方の定理、小学生バージョンの解き方(江戸川女子中 2009年) | トップページ | 表面積の比は?(今年 2017年 城北中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「数の性質」カテゴリの記事
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
- どうやって調べていきますか?(早稲田中学 2013年)(2017.07.21)
- (あ)=?、(い)=?(今年 2017年 栄東中学東大クラス選抜)(2017.07.10)
- 何回操作をしたか?(今年、2016年 慶應義塾中等部)(2017.06.16)
- 開いている?閉まっている?(今年、2017年 筑波大学附属駒場中学)(2017.05.08)
「規則性」カテゴリの記事
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.08)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2017.12.17)
- オセロの駒の規則性は?(栄光学園中学 2015年改題)(2017.11.22)
- 規則性を見つける問題より(2015年、桜蔭中学)(2017.10.16)
« 三平方の定理、小学生バージョンの解き方(江戸川女子中 2009年) | トップページ | 表面積の比は?(今年 2017年 城北中学) »
コメント