2015年、麻布中学の出題問題から、公園の旅人算
----------------------------------------------------
公園内に図のようなコースがあります。
あからいは100m,いからうを通ってえまでは200m,いからえは100m,えからおは100mです。
Aさんは一定の速さで歩き,あの位置から出発して,コース上をあ→い→う→え→おの順に進みます。
Bさんは自転車に乗って分速280mで走り,おの位置から出発してえに進み,えに着いたあとはえ→う→い→え→う→い・・・と池の周りを反時計回りに何度も周回します。
2人とも同時に出発したとして,次の間いに答えなさい。ただし,答えは整数または分数で書きなさい。
(1)Aさんの速さは分速70mであるとします。
①2人が最初に出会うのは出発してから何分後ですか。
②2人が最後に出会うのは出発してから何分後ですか。
(2)AさんとBさんがちょうど3回出会うとき,
Aさんの速さとして考えられるもののうち,最も速いのは分速何mですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
(1)
①
Aがいに着く時間は、100÷70=10/7分→1と3/7分
Bがいに着く時間は、300÷280=15/14分→1と1/14分
Bがいに着いてもAはまだいに着いていないので、Bはもう1周することになり、
2人の進むキョリの合計は、100+100+300+200=700m
出会うまでの時間を□分とすると、
70×□+280×□=700 で、
□=700÷(70+280)=2 より
2分後
②
Aがえに着く時間は、300÷70=4と2/7分後
最初にBと会ってから、4と2/7-2=2と2/7=16/7分後 です。
最初に会ってから、次に会うまでに2人が進むキョリは池の周りの300m
その時間は、300÷(70+280)=6/7分
16/7分の間に2回会えることになり、
3回目まで、6/7×2=12/7分 なので、
出発してから、2+12/7=3と5/7分後になります。
(2)
BがAと3回会う最短距離は、池を2周してえでAと会うときなので、
そのキョリは、100+300×2=700m
時間は、700÷280=5/2分
その時間でAはえに着くことになるので、
その速さは、300÷5/2=120m/分
分速120mです。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 2015年(灘中学)平面図形問題から | トップページ | 規則性を見つける問題より(2015年、桜蔭中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「極意」カテゴリの記事
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 立方体の切断と体積(東邦大学付属東邦中学 2017)(2018.06.02)
- 知っておきたい立体の体積の計算方法(芝中学 2012年)(2018.04.25)
- 口のタイルは何枚ある?(2016年 昭和女子大学附属昭和中学)(2018.04.23)
「算数」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「中学入試」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「パズル」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「クイズ」カテゴリの記事
- 色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)(2018.10.05)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.09.10)
- 切断される立方体の個数は?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.09.02)
- この立体の体積は?(豊島岡女子学園中学 2017年)(2018.07.27)
- 開いている?閉まっている?(2017年 筑波大学附属駒場中学)(2018.07.13)
「旅人算」カテゴリの記事
- 点の移動と旅人算(2016年 筑波大学附属駒場中学)(2018.01.21)
- 2015年、麻布中学の出題問題から、公園の旅人算(2017.10.11)
- 動く歩道の速さと長さ(徳島文理中学 2012年)(2017.07.24)
- 公園の旅人算 (2015年、麻布中学)(2017.03.13)
- 複雑な旅人算をグラフで解く!(筑波大学附属駒場中学 2008年)(2017.02.10)
コメント