規則性
----------------------------------------------------
毎年どこかの中学で出題される三角数の法則(栄東中学 2012年)
規則性をみつけて計算式を作る(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)
中学入試にも出題されたフィボナッチ数列の規則性(大阪桐蔭中学 2010)
極限値の考え方、小学生バージョン(山手学院中学 2010年)
1と3と5が入っている数字の個数は?(頌栄女子学院中学 2014年)
算数解法の極意!画びょうはいくつ必要か?(淑徳与野中学 2014年)
直角三角形が増える規則性は?(筑波大学附属駒場中学 2005年)
規則性と法則を見つけていく難問(筑波大学附属駒場中学 2006年)
バケツに入っている水の量は?(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)
テーブルは何個必要?(東京学芸大学附属世田谷中学 2014年)
内側にできる三角形の個数は?(今年、2016年 筑波大学附属駒場中学)
何回ボタンをおしたか?(今年、2016年の第一問 筑波大学附属駒場中学)
開いている?閉まっている?(今年、2017年 筑波大学附属駒場中学)
数並びの規則性は?(今年 2017年 筑波大学附属駒場中学)
正三角形は何個並んでいますか?(今年 2017年 中央大学附属横浜中学)
何個の○をぬることができますか? (今年 2018年 城北中学)
色が塗られるのは何列目?(今年 2019年 渋谷教育学園幕張中学)
看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)
----------------------------------------------------
最近のコメント