ショートプラネタリウム

スポンサード リンク


« 輪になった生徒は何人?(第6回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 区切り方は何通り?(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) »

2013年8月14日 (水)

超難問(ジュニア算数オリンピック・ファイナル 2009年)

----------------------------------------------------

こんな難しい問題を解ける小学生って、どんな子?

三角形ABCは、AC=9.5cmで、面積が15c㎡ です。BCのまん中の点をDとすると、角ADC=135°になりました。このとき、ABの長さは何cmですか?

Pic_1201q

解法例と答え

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 輪になった生徒は何人?(第6回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 区切り方は何通り?(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) »

算数オリンピック」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

解けました!

点AからBCへ下ろした垂線と直線BCの交点を点E、AEをh、BCを2xとするとBD=CD=x。
△AEDについて角ADE=45°=角EAD 二等辺三角形なのでAE=ED=h よってBE=h-x  EC=h+x

△ABCの面積が15なので 15=1/2×h×2x→hx=15ーーー①

△ACEについて(^2は二乗の意味)
三平方の定理より 9.5^2=h^2+(h+x)^2
              =2h^2+2hx+x^2ーーー②

△ABEについて  AB^2=h^2+(h−x)^2
              =2h^2−2hx+x^2ーーー③

②−③より    9.5^2−AB^2=4hx=2×15(①より)=60
         AB^2=90.25−60=30.25=(5.5)^2

AB>0なので AB=5.5cm

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超難問(ジュニア算数オリンピック・ファイナル 2009年):

« 輪になった生徒は何人?(第6回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) | トップページ | 区切り方は何通り?(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31