直角二等辺三角形の面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナルより)
----------------------------------------------------
下の図において、点Eは正方形ABCDの辺CD上の点です。
また、三角形BEFは角BEF=90°の直角二等辺三角形で、
辺BFと辺ADが交わっている点をGとします。
AG=5cm、GD=15cmのとき、
直角二等辺三角形BEFの面積は何c㎡ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------


----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
« 式の「計算結果」は?(第12回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 3重に重なった部分の面積は?(第9回算数オリンピック、ファイナル問題より) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- どんな直方体になる?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.15)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
「パズル」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- どんな直方体になる?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.15)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
「中学入試」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- どんな直方体になる?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.15)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
「平面図形」カテゴリの記事
- 最高で何枚の年賀状をもらえますか?(第5回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.10.27)
- 直角二等辺三角形BEFの面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.10.12)
- 難問です!!三角形アの面積は何c㎡?(2006年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.10.05)
- 3重に重なった部分の面積は?(第9回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2018.07.27)
- 直角二等辺三角形の面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナルより)(2018.07.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- どんな直方体になる?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.15)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
「算数」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- どんな直方体になる?(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.15)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 白い立方体の数はいくつ?(第8回算数オリンピック、トライアル問題より)(2019.02.07)
- A005×200B?(2005年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題より)(2019.01.20)
- サッカーをした日付の合計は?(2002年算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.30)
- 英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)(2018.12.22)
- 長さは何倍になる?(第9回算数オリンピック ファイナル問題より)(2018.12.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/66956511
この記事へのトラックバック一覧です: 直角二等辺三角形の面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナルより):
« 式の「計算結果」は?(第12回算数オリンピック、ファイナル問題より) | トップページ | 3重に重なった部分の面積は?(第9回算数オリンピック、ファイナル問題より) »
コメント