じゃんけんで何歩進んだかな?(奈良学園中学 2011年)
A さんと B さんが100歩離れて向かい合って立っています。いま、2人がジャンケンをして、勝った人は2歩前進し、負けた人は1歩後退し、引き分けのときは2人とも2歩前進することに しました。
52回ジャンケンをしたら、A さんは最初の位置から62歩前進した地点に B さんと共に立っていました。2人の歩幅は同じものとすると・・・
【1】 52回のうち、引き分けは何回ありましたか。
【2】 52回のうち、A さんは何回勝ちましたか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« 自転車が一番速かった人は誰?(東海中学 2010年) | トップページ | おもちゃの列車の速さは?(早稲田大学高等学院中等部 2012年) »
「パズル」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「クイズ」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「数え方」カテゴリの記事
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- すべて植え終わるのに何分かかる?(今年 2018年 鴎友学園女子中学)(2018.10.04)
- □にあてはまる数は?(2016年 城北中学)(2016.09.24)
- じゃんけん勝負、何回勝った?(東大寺学園中学 2009年)(2016.09.13)
- 一郎と二郎がAに到着するのは何時何分?(学習院女子中等科 2014年)(2015.08.05)
「論理と推理」カテゴリの記事
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- 難問パズルに挑戦!どの玉が大きいか?(女子学院中学 2008年)(2019.05.16)
- 勝敗のついたじゃんけんは合計何回?(頌栄女子学院中学 2019年)(2019.05.02)
- 火星人?金星人?(四天王寺中学 2012年)(2019.04.26)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
« 自転車が一番速かった人は誰?(東海中学 2010年) | トップページ | おもちゃの列車の速さは?(早稲田大学高等学院中等部 2012年) »
コメント