スポンサード リンク


不思議な休憩室

ユーチューブ算数

« 13個の円の部分面積は?(筑波大学附属中学 2011年) | トップページ | 掛け算の魔方陣(海城中学 2013年) »

どの図形ならしきつめられますか?(千葉県立千葉中学 2013年)

----------------------------------------------------

Pic_3546q_2

上の図1に示す①~⑦の図形があります。これらの図形を下の図2、図3 の長方形と正方形のワクの中に入れることを考えます。なお、図1、図2のます目は同じ大きさの正方形です。

   Pic_3547q

(1)図1の7つの図形を図2、図3のそれぞれのワクの中に重ねずにすき間なくしきつめます。ただし、図2、図3のどちらにも ① の図形がすでに置かれています。②~⑦の図形のしきつめ方と図形の番号を書き入れてください。なお、⑥の図形を裏返しには使えません。

(2)図1の①③④⑥⑦ の図形の中から1つ選び、その図形だけを何枚か使って、図2 と図3 のワクの中に重ねずにすき間なくしきつめることを考えます。図2、図3にすでにかかれている①の図形は取り除いて考えます。図1の①③④⑥⑦の図形のうち、図2のワクの中にしきつめることはできるが、図3のワクの中にしきつめることはできない図形はどれでしょうか。また、その図形を図3のワクの中にしきつめることができない理由を答えてください。

解答例と理由

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

« 13個の円の部分面積は?(筑波大学附属中学 2011年) | トップページ | 掛け算の魔方陣(海城中学 2013年) »

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

カッティングパズル」カテゴリの記事

図形パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 13個の円の部分面積は?(筑波大学附属中学 2011年) | トップページ | 掛け算の魔方陣(海城中学 2013年) »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30