----------------------------------------------------
整数を次のように計算して新しい整数にする命令があります。
・その整数が3の倍数なら3で割りなさい!
・その整数が3の倍数でなければ5を加えなさい!
(例えば)
・18に命令をすると,6になる。
・19に命令をすると,24になる。
・19に2回命令をすると,19 → 24 → 8のように,8になる。
では・・・
(1) 38に5回命令をするといくつになりますか?
(2) 38に2009回命令をするといくつになりますか。
(3) 4回命令をしたときに25になる整数のうち,最大の整数と最小の整数はそれぞれいくつでしょうか?
考え方と解法例
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」
最近のコメント