両方持っている人は何人?(四天王寺中学 2012年)
----------------------------------------------------
75人の子供に
2つの品物 X、Y を持っているかどうかについて調べたところ、
X を持っている人は21人でした。
また、X だけを持っている人は、Y だけを持っている人の半分で、
どちらも持っていない人は、両方とも持っている人の3倍でした。
このとき次の問に答えなさい。
(1)両方とも持っている人は何人ですか。
(2)Y を持っている人は何人ですか。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« 答えが2つある不思議なパズル!(慶應義塾中等部 2005年) | トップページ | 回転してできた図形はどんな形?(杉並学院中学 2012年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「パズル」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「クイズ」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「中学入試」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「べん図」カテゴリの記事
- 自転車のみを利用する生徒は何人?(慶應義塾普通部 2012年)(2019.07.08)
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- この学校の生徒数は?(今年 2018年 明治大学付属中野中学)(2018.04.03)
- 問題2だけができた人は何人?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.01.17)
- 水泳だけを習っている人は?(昭和女子大学付属昭和中学 2014年)(2015.12.11)
「集合算」カテゴリの記事
- 自転車のみを利用する生徒は何人?(慶應義塾普通部 2012年)(2019.07.08)
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- この学校の生徒数は?(今年 2018年 明治大学付属中野中学)(2018.04.03)
- 問題2だけができた人は何人?(今年、2018年 浦和明の星女子中学)(2018.01.17)
- 不合格だった人の数は?(2017年 海城中学)(2017.11.20)
« 答えが2つある不思議なパズル!(慶應義塾中等部 2005年) | トップページ | 回転してできた図形はどんな形?(杉並学院中学 2012年) »
コメント