スポンサード リンク


不思議な休憩室

ユーチューブ算数

« 頂点に集まる数の合計は?(開成中学 2014年) | トップページ | 長針と短針が等しい角度を作るのは、7時何分何秒? »

所持金の多い順に並べて!( 帝塚山学院泉ヶ丘中学 2014年)

----------------------------------------------------

A,B,C,D,Eの5人の所持金についてたずねたところ,

5人はそれぞれ次のように答えました。

A:「私の所持金は,B君とC君の所持金の合計と同じです。」

B:「私の所持金は,C君の所持金より少ないです。」

C:「私の所持金は,E君の所持金より少ないです。」

D:「私の所持金とC君の所持金を合わせても,A君の所持金より少ないです。」

E:「私の所持金は,A君とB君の所持金の合計と同じです。」

5人を所持金の多い順にA一B一C一D一Eのように並べてください。

Apa0307s
こたえはこちらに!

---------------------------------------------------

----------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 頂点に集まる数の合計は?(開成中学 2014年) | トップページ | 長針と短針が等しい角度を作るのは、7時何分何秒? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

論理と推理」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 頂点に集まる数の合計は?(開成中学 2014年) | トップページ | 長針と短針が等しい角度を作るのは、7時何分何秒? »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31