同時に頭を出しているのは何秒?(2015年 清風南海中学)
----------------------------------------------------
次のようなモグラたたきゲームがあります。
A,B,Cの3匹のモグラは,下のような動きをくり返します。
A:5秒間頭を出し,7秒間頭を引っ込める。
B:4秒間頭を出し,2秒間頭を引っ込める。
C:3秒間頭を出し,6秒間頭を引っ込める。
A,B,Cのモグラが同時に頭を出したところからゲームを始めます。
ゲームを始めてから7分間に
A,B,Cのモグラが同時に頭を出しているのは合計何秒ですか。
図解と解法例はこちらに!
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ケにあてはまる数は?(2015年 智弁学園和歌山中学) | トップページ | 残っている立方体は何個?(女子学院中学 2005年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「パズル」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「クイズ」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「周期性」カテゴリの記事
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- 2999回転がした ときの和は?(埼玉栄中学 2016年)(2018.12.19)
- すれ違う回数は何回?(今年 2018年 大妻嵐山中学)(2018.10.11)
- 不思議な箱(豊島岡女子学園中学 2006年)(2018.10.09)
- 同時に頭を出しているのは何秒?(2015年 清風南海中学)(2018.09.28)
「中学入試」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
« ケにあてはまる数は?(2015年 智弁学園和歌山中学) | トップページ | 残っている立方体は何個?(女子学院中学 2005年) »
コメント