----------------------------------------------------
買い物をしたときに、
おつりの硬貨の枚数がなるべく少なくなるような支払い方について考えてみましょう。
ただし、お財布の中にある硬貨は、硬貨の枚数が最も少ない状態とします。
以下のとき、いくら支払うと、お財布に残る硬貨の枚数が最も少なくなりますか。

(1)お財布の中に340円あり、160円の買い物をした。
(2)お財布の中に742円あり、286円の買い物をした。
考え方と解法例はこちらに!
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」
どう解く?中学受験算数
パズルのような算数クイズ
算数オリンピック問題に挑戦!
全国170中学校の入試問題と解法
これが中学入試に出た図形問題!
公式、法則、受験算数の極意
中学受験算数分野別68項目へ
中学入試算数、よく出る問題はこれ!
1分で解ける算数
今年、2015年に出た中学入試算数問題!
図で解く算数
紙も鉛筆も使わないで解く算数
難問、奇問、名作にチャレンジ!
フォト&ムービーで見る、不思議な世界

にほんブログ村
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」
最近のコメント