金メダルの数は何個?(立教女学院中学 2013年)
----------------------------------------------------
ある年の夏のオリンピックで、
J国は金、銀、銅の3種類のメダルの獲得数の合 計が、42個でした。
銀メダルの数が最も多く、
金メダルと銅メダルの数の差と銀メ ダルと銅メダルの数の差は同じでした。
また、金メダルと銀メダルの差は銅メダルの数と同じでした。
このとき、金メダルの数は何個でしたか?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 正方形の面積は?(浦和明の星女子中学 2006年) | トップページ | 斜線部分の面積は?(渋谷教育学園渋谷中学 2012年 改題) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「パズル」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「クイズ」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
「和と差」カテゴリの記事
- これまでの分野別算数パズル(2019.06.03)
- 青の高さは何cm?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.03.27)
- ボールペンの価格は?本数は?(今年 2019年 浅野中学)(2019.02.23)
- 8才の子供は最大で何人?(今年 2018年 本郷中学)(2018.09.16)
- ボールは何個ありますか?(今年 2018年 フェリス女学院中学)(2018.02.18)
「中学入試」カテゴリの記事
- 正方形は何種類?(逗子開成中学 2011年)(2019.11.04)
- テトリスのような立方体ブロックパズル(金蘭千里中学 2011年)(2019.10.08)
- キャラはどう動く?(2019.09.20)
- 何月のカレンダー ?(神戸女学院中学 2017年 )(2019.09.10)
- 第29回高校生クイズ準決勝延長戦問題(東大寺学園高校 vs 開成高校 数学オリンピック問題より)(2019.09.03)
« 正方形の面積は?(浦和明の星女子中学 2006年) | トップページ | 斜線部分の面積は?(渋谷教育学園渋谷中学 2012年 改題) »
コメント