このカード、どんな規則で並んでいますか?
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
1から5までの整数が1つずつ書かれた5枚のカードを1組とします。
これを10組使って下の図のように、ある規則に従い並べました。
(1)
左から数えて4番目は、
1組目が4、2組目が3、3組目が1、4組目が2です。
では5組目はいくつでしょうか?
(2)
2組以降で初めて1組目と同じ並びになるのは何組目ですか。
(3)
左から数えて4番目の数の合計はいくつになりますか。
---------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« ちょっと難しい比のパズル!(1975年 東洋英和女学院中学) | トップページ | 同時に頭を出しているのは何秒?(2015年 清風南海中学) »
「クイズ」カテゴリの記事
- オに当てはまる数は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.02.12)
- 立方体の体積の何倍?(今年 2019年 渋谷教育学園渋谷中学)(2019.02.10)
- ご石は全部で何個?(今年 2019年 駒場東邦中学)(2019.02.07)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
- ぬき取った立方体はいくつ?(今年 2019年 高槻中学)(2019.01.31)
「パズル」カテゴリの記事
- オに当てはまる数は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.02.12)
- 立方体の体積の何倍?(今年 2019年 渋谷教育学園渋谷中学)(2019.02.10)
- ご石は全部で何個?(今年 2019年 駒場東邦中学)(2019.02.07)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
- ぬき取った立方体はいくつ?(今年 2019年 高槻中学)(2019.01.31)
「中学入試」カテゴリの記事
- オに当てはまる数は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.02.12)
- 立方体の体積の何倍?(今年 2019年 渋谷教育学園渋谷中学)(2019.02.10)
- ご石は全部で何個?(今年 2019年 駒場東邦中学)(2019.02.07)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
- ぬき取った立方体はいくつ?(今年 2019年 高槻中学)(2019.01.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オに当てはまる数は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.02.12)
- 立方体の体積の何倍?(今年 2019年 渋谷教育学園渋谷中学)(2019.02.10)
- ご石は全部で何個?(今年 2019年 駒場東邦中学)(2019.02.07)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
- ぬき取った立方体はいくつ?(今年 2019年 高槻中学)(2019.01.31)
「算数」カテゴリの記事
- オに当てはまる数は?(今年 2019年 灘中学 1日目)(2019.02.12)
- 立方体の体積の何倍?(今年 2019年 渋谷教育学園渋谷中学)(2019.02.10)
- ご石は全部で何個?(今年 2019年 駒場東邦中学)(2019.02.07)
- サッカーまたは卓球に出場する人数は?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.04)
- ぬき取った立方体はいくつ?(今年 2019年 高槻中学)(2019.01.31)
「規則性」カテゴリの記事
- いくつに分けられますか?(慶應義塾中等部 2011年)(2018.12.17)
- 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部)(2018.09.25)
- マッチ棒は何本必要?(今年 2018年 武蔵野中学)(2018.08.21)
- ○×○×○×はいくつ?(今年 2018年 自修館中学)(2018.07.05)
- 何個の○をぬることができますか? (今年 2018年 城北中学)(2018.07.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/64527332
この記事へのトラックバック一覧です: このカード、どんな規則で並んでいますか?:
« ちょっと難しい比のパズル!(1975年 東洋英和女学院中学) | トップページ | 同時に頭を出しているのは何秒?(2015年 清風南海中学) »
コメント