----------------------------------------------------
上の図1に示す①~⑦の図形があります。
これらの図形を下の図2、図3 の長方形と正方形のワクの中に
入れることを考えます。
なお、図1、図2のます目は同じ大きさの正方形です。
(1)図1の7つの図形を図2、図3のそれぞれのワクの中に
重ねずにすき間なくしきつめます。
ただし、図2、図3のどちらにも ① の図形がすでに置かれています。
②~⑦の図形のしきつめ方と図形の番号を書き入れてください。
なお、⑥の図形を裏返しには使えません。
(2)図1の①③④⑥⑦ の図形の中から1つ選び、
その図形だけを何枚か使って、
図2 と図3 のワクの中に重ねずにすき間なくしきつめることを考えます。
図2、図3にすでにかかれている①の図形は取り除いて考えます。
図1の①③④⑥⑦の図形のうち、
図2のワクの中にしきつめることはできるが、
図3のワクの中にしきつめることはできない図形はどれでしょうか。
また、その図形を図3のワクの中にしきつめることができない
理由を答えてください。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解答例と理由はこちらで!
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」
どう解く?中学受験算数
パズルのような算数クイズ
算数オリンピック問題に挑戦!
全国170中学校の入試問題と解法
これが中学入試に出た図形問題!
公式、法則、受験算数の極意
中学受験算数分野別68項目へ
解けるかな?算数の難問に挑戦!
大人だって解ける、受験算数
中学受験算数、分野別解法集
図で解く算数
大人の脳勝算数
難問、奇問、名作にチャレンジ!
フォト&ムービーで見る、不思議な世界

にほんブログ村
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」
最近のコメント