スポンサード リンク


不思議な休憩室

ユーチューブ算数

« 不思議な箱(豊島岡女子学園中学 2006年) | トップページ | すれ違う回数は何回?(今年 2018年  大妻嵐山中学) »

色のついた図形の面積は?(今年 2018年 栄東中学東大クラス選抜 改題)

----------------------------------------------------

下の図は、正十二角形に対角線を引いて作った図形です。

色のついた図形の周囲の長さが72cmのとき、

色のついた図形の面積は何㎠ですか?


3261_2

5882

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法のヒント
 

3262

正十二角形の1つの内角は150°

六角形、AHIJKLの内角の和は720°なので、

∠PAL=(720-150×4)÷2=60°より、

∠PAB=90°

したがって、△ABXは正三角形、

四角形ABQPは正方形になります。

580

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

3262

六角形QRSTUは正六角形なので、

内部の水色の正三角形6個を緑部分に移動すると、

求める面積は、正方形6個分になります。

正十二角形の1辺の長さは、

72÷24=3cmなので、

求める面積は、3×3×6=54㎠

6082

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 不思議な箱(豊島岡女子学園中学 2006年) | トップページ | すれ違う回数は何回?(今年 2018年  大妻嵐山中学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

図形パズル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 不思議な箱(豊島岡女子学園中学 2006年) | トップページ | すれ違う回数は何回?(今年 2018年  大妻嵐山中学) »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31