周期性→カエルぴょこぴょこ(浦和明の星女子中学 2011年)
----------------------------------------------------
あるところに、冬でも活動する不思議なカエルがいました。このカエルは、山の斜面を1回のジャンプで10cm登ることができます。このカエルは、ジャンプを始めると、ジャンプとジャンプの間に一定の時間をおきながら、続けて20回のジャンプをします。このとき、ジャンプを始めてから最後のジャンプで着地するまで5分かかります。その後、10分間休みます。このカエルは、このような5分間のジャンプと10分間の休みをくり返しながら山の斜面を登っていきます。このとき、次の問に答えなさい。
(1)このカエルは、山の斜面でジャンプを始めてから55分後には何 m 登ったところにいますか。
(2)このカエルが山の斜面を登って行くと、氷の斜面にたどり着きました。氷の斜面では、ジャンプで着地してから次にジャンプをするまでの間に 2cm下がってしまいます。また、10分間の休みを取っている間にも 80cm下がってしまいます。
【1】この氷の斜面では、ジャンプを始めてから続けて20回のジャンプをして最後に着地するまでに、どれだけ登ることができますか。
【2】この氷の斜面は 9m 続いていました。この氷の斜面の一番下からジャンプを始めると、氷の斜面の一番上に到達するまでに、どれだけの時間がかかりますか。
-----------------------------------
-----------------------------------
« 損益算→仕入れ値の何%増し?(芝中学 2010年) | トップページ | 数列の規則性→何段目ですか?(早稲田実業学校中等部 2008年) »
「算数」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「クイズ」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「パズル」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 何回ボタンをおしたか?(2016年の第一問 筑波大学附属駒場中学)(2018.03.09)
「中学入試」カテゴリの記事
- 魔方陣の難問! (東大寺学園中学 2006年)(2018.12.09)
- 巻き終わるまでにかかった時間と長さは?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2007年)(2018.11.14)
- 長さ、角度、面積比は?(今年 2018年 慶應義塾湘南藤沢中等部) (2018.11.05)
- 図形の重なり部分の面積と場合の数(久留米大学附設中学 2007年)(2018.10.17)
- 長方形の中の三角形 (筑波大学附属駒場中学 2003年 改題)(2018.09.10)
「特殊算」カテゴリの記事
- 植木算の解き方(2013.09.25)
- 平均算の解き方(2013.09.19)
- 過不足算を面積図で解く方法(2013.09.12)
- お金のやりとり(お茶の水女子大附属中学 算数入試問題 過不足)(2013.09.02)
- 速さと旅人算(四谷大塚 合不合判定テストより)(2013.08.24)
「文章題」カテゴリの記事
- 条件整理が難しい問題(桜蔭中学 2011年)(2017.10.11)
- 図を描いてみないとわからない!通過算(四谷大塚 合不合判定テストより)(2014.06.02)
- 線分図にしてみたら?(お茶の水女子大附属中学)(2014.05.29)
- 赤玉と白玉を取り出すよ!(SAPIX サマーサポートより)(2014.05.27)
- 天びん図で解く食塩水問題(SAPIXサマーサポートより)(2014.05.21)
「周期性」カテゴリの記事
- 同時に頭を出しているのは何秒?(2015年 清風南海中学)(2015.09.04)
- 「それ計算しなくてもいいの」同時に発車は何回?(神戸女学院中学 改題)(2014.08.15)
- なんで最小公倍数を使うのかわからない!間かくの規則性(Sunday Sapixより)(2014.08.04)
- 数えやすくなった! 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより)(2014.07.16)
- 問題を解くキーは最小公倍数!(2014.07.05)
« 損益算→仕入れ値の何%増し?(芝中学 2010年) | トップページ | 数列の規則性→何段目ですか?(早稲田実業学校中等部 2008年) »
コメント