分野別1500解法

« 場合の数→5を含む電話番号は?(駒場東邦中学 2007年) | トップページ | 比例→連比の基本問題(芝中学 2010年) »

道順→道順は何通り?(淑徳与野中学 2011年)

----------------------------------------------------

下の図のように、同じ大きさの正三角形8個で作られた立体があります。この立体の頂点Aから、たとえば、

      A → B → F 、 A → B → C → F

のように、辺だけを通って頂点F に行く道順は何通りありますか。

ただし、同じ頂点は2回以上通らないものとします。

1

考え方と答え

-----------------------------------

-----------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

« 場合の数→5を含む電話番号は?(駒場東邦中学 2007年) | トップページ | 比例→連比の基本問題(芝中学 2010年) »

算数」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

中学入試」カテゴリの記事

場合の数」カテゴリの記事

道順」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道順→道順は何通り?(淑徳与野中学 2011年):

« 場合の数→5を含む電話番号は?(駒場東邦中学 2007年) | トップページ | 比例→連比の基本問題(芝中学 2010年) »

スポンサード リンク